.....PAPER MOON |
.....HOME .....MAIL .....OLD .....INDEX .....NEW |
「言葉にすればするほどに意味が軽くなる」 2002年03月08日(金) 「感じたままを口に出す」という見出しで、朝日新聞に宮沢章夫氏(劇作家・演出家)がこんなコラムを載せていた。ピカソ展で「ミノタウロス」という牛頭人身の絵画を見た女性が「肉、食べたいわね」と言ったという。 また、伊藤若冲という画家。生家が野菜問屋。その展示会で「やっぱり、野菜の絵が多いわね」。 人はなにを想像するかわからないが、問題は口に出すかどうかだ、と書かれている。 某誌の四コマでは、「心の平安を得るために秘密にするタイプとオープンにするタイプがいるのよ」なんてセリフがあったっけ。 私は、日常生活ではかなり無口な方だ。だから、すぐに思ったことを口に出す人の気持ちはわからない。 必要ないなら、ずっとしゃべらなくていい。しゃべるのって、私にとってはすごく体力消耗すること。 反対に、うちの姉はよくしゃべる。ひとり暮らしで普段話す相手がいないから、というのもあるかもしれないけど、それにしたってよくしゃべる。 その姉が、この前うちに帰ってきていた時のこと。 私が姉に「君のいる場所」(ジミー)という絵本を見せてあげた。 しばらくして、姉が言った。「これ、最後会えたのかなあ」 私は他のことをしていたし、その最後の方がどんな絵だったか忘れていた。なので、「それは読んだ人が思ったらそれが答えなんだよ」というような答え方をした。 そしたら、「じゃあ、○○○はどう思う?」と聞いてくる。なんだよ、国語の授業やってるんじゃないんだよ(笑) それになんと答えたかは忘れたけど。 まあ、この時は答えるのがめんどくさかったっていうのもあるんだけど…。 あの、言葉にして欲しくないことって、ないですか? 言葉じゃなくて、見て、わかってよ、みたいな。 うちの姉も母も、すぐに口に出す。デリカシーがないと思ってしまう。 なんてことを書いている私だけど、日常生活でしゃべらない分、文章を大量に書いている。私はしゃべりたがりじゃなくて、"書きたがり"。 「問題は口に出すかどうかだ」 「問題は文章に書くかどうかだ」 でも口に出すのはけっこうぽろりと簡単だけど、文章はもうちょっと手間がかかる。書くだけでなく誰かに読ませるとなると、かなりな手間がかかる。もう、しゃべるのに体力が要る、なんてものじゃない。 でも私は、書きたい。 私はなぜ、書きたいんだろうね。 言葉にして欲しくない、と思うことがたくさんあるのに。 放棄してないから。わかること、わかってもらうこと。 「言葉にすればするほどに意味が軽くなる」というのは、ゆたかくんの詞。 それでも、彼だって自分の言葉で歌ってるものね。 |
|