.....PAPER MOON
.....HOME .....MAIL .....OLD .....INDEX .....NEW
「約束の地」平谷美樹
2003年10月12日(日)
超能力を持った主人公が、仲間を集めて安住の地を求めて戦う、サイキックSF。
ドキドキしながら読みましたが…私は好きではないです。読後感が悪すぎる。(いや、読んでる時もよくなかったけど) 途中で終わってるし。


名前だけ見て、女の人かと思って読み始めたんですが、読んでいる途中で著者略歴を見て男性だと気づきました。(名前はよしき、と読むようです) どうりで、女性のセリフがわざとらしいなあと。
それから、どうして男性はグロテスクな描写が好きなんだろうなあ…と思ってしまいました。私は、ホラーはいいけどグロいのは苦手なんですよね…。うーん、別に平気で読めるけど、気持ちよくはない。男性作家のそういう描写は、特に生理的な嫌悪感を感じます。男性の、と思うのは、私の偏見なんでしょうか? だいたい、グロテスクな描写をしないと人を殺せないの? 恐怖感を読者に与えられないの?


みんな、どういうものを求めて読書をしているんでしょうね。(教養のためとかは抜きにして、娯楽においての読書で)
私は、現実世界では得られない体験がしたいのかなあと思います。逃避ですね。あと、カタルシスを求めてる。
きっと、この本を読んでも、満足できる人とできない人がいて、私はできなかった。じゃあ、できた人は、なにが得られたんでしょうか…。


My追加

Skin by YUKIE