ここんとこの円高のおかげで薔薇が安いのはありがたい
たけぞー氏が クレームを言った。 3/17の日記で 相撲をダイレクトで見れる と書いたのだが、 ダイジェストで見れる が 正しいと。
ここで 訂正させていただく。
三役揃っての花見会議。 花見を円滑に行う為の 重要な話し合いなのだが、 それをダシに、YP氏と甘味姫から頂いた 酒 を 飲むのが 裏の理由。 会社には 告知済みのため、 18時になる頃、またしても ゆーこさんから 「とっとと帰って 準備しなさい」 と注意される。 この日、財布を家に忘れてきた為に、 一旦 家に戻ってから 買い出しに出かける。 旨い日本酒にあう 料理を作らねばならないと思いつつ。 魚屋で「浅蜊を頂戴」といったら、 おじさんが 「浅蜊 売り切れちゃったら はまぐりでどう?おまけするから」 と言うので、 そのコトバに甘えた。半額にしてもらっちゃったよ。 更に 八百屋では、閉店直前だったので、 あれもこれも サービスの嵐。 最後に 酒屋で 口を湿らすためのビール等を買い込み、帰宅。 部屋を片付け、料理をする。
胡麻和え 酢のもの 焼きもの 炒めもの キムチ そして 酒蒸し。
まぁ そんなもんでしょう。
22時前に おにおにーさん登場。 だだ茶豆の冷凍とワインを持参。 なぁなさんを待たずに 飲みはじめる。
23時になぁなさん登場。 ようやく 日本酒になる。
YP氏絶賛の「国稀 鬼ごろし」 口当たりがよく、味もしっかりしてる。 づぼらや湯呑み(うちでは 日本酒は湯呑みで飲むのが慣例)で くいくい いってしまう。 当たり前だが、すぐに空いてしまう。
お次は 甘味姫から貰った「虎乃児しぼりたて原酒」 濃厚な味。生きが良いって感じ。
しゃっくりに襲われ、睡魔到来。 最近 お気に入りの場所で 眠る。
起きたら 朝だった。
おにおにーさんが 持ってきてくれた ワインを サンドイッチと共に飲む。 おふらんすてき 雰囲気(なのか?)
まぁそれでも、しっかりと来週の段取りを打ち合わせる。 メイン料理発注担当・なぁなさん その他の料理献立担当・あたくし 調理担当・たけぞー氏 クーラーボックスとレジャーシート担当・おにおにーさん
去年のバーベキューの時に買った紙皿等が余ってるかどうか、 あきばちょふちゃんに確認するのは おにおにーさん。 待ち合わせ場所と時間のお知らせメールを出すのも おにおにーさん。 酒は 一旦集合して場所を確保した後、 セッティングチームではない人で 調達しにいくことに。
こんなもんでしょ。ということで、解散。
その後、たけぞー氏のお母上の墓参りに。 行く前に 果物屋で 干し柿と苺を買い、 お使いもの用にしてもらう。
たけぞー氏の家に着き、お父上と3人で 霊園に出かける。 お線香をあげ、手をあわせて、婚約をきちんと報告した。 気持ちが すっきりした。
そのまま たけぞー氏の家で 夕飯を御馳走になる。
とまぁ こんな具合で、春分の日が 終った。
会議の時に、 この間、2人の酔っ払いに 電話で絡まれたことに対して苦情を言ったら、 口を揃えて 「おきには 言われたくない」 と言われた。 この2人、あたくしのよっぱよっぱ電話の被害者らしい。 唄歌って切るだけなんだが。 最近は してないし。 他にも被害者は沢山いるらしいのだが。 まぁ ソレも愛嬌と言うことで お咎め無しとして貰おう。
眠る時に ティッシュの箱を枕にすると 鼻がかめないので、困るとも言われた。
さて 次回からは 何を枕に寝ればいいんだ?
それにしても、酔っ払った時に 畳で寝るのは気持ち良い。
|