LIFE GOES ON
DiaryINDEX|past|will
2011年01月19日(水) 土曜日は、4時間にも及ぶマッサージのあと、
黄色い電車に乗って、高円寺へ。
マッサージ前の食事は軽めにしていたので、
終わる頃にはもうおなか空いてぺこぺこ。
でも食べる時間もないし、
「お白湯をいっぱい飲んでね〜」と言われていたのに
高円寺駅前のマックで、チーズバーガーとコーラをかきこむ。。
身体によくなさそうなゴハンで、先生ごめんなさい。
2011年初ライブは、高円寺JIROKICHI。
“灼熱の三叉路にて〜寒の巻〜”
出演順に、近藤智洋、塚本晃、山田晃士。それぞれに弾き語り。
開演時間ちょっと前ぐらいに着いたのだけど、
予想外に混んでました(予想外なんて言ってすみません)。
テーブルがけっこう前方に出ていて、お客さんはわりと食事していて、
うーん、マッサージあとの弾き語り立ち見はつらいな〜、と
なかなか覚悟も決まらず(帰りたいわけじゃないけど)。
そうしたら、スタッフの人が席ツメ隊となってくれて
(等々力競技場で、フロンターレのスタッフがやっている運動)
荷物で友達のための席をとっていた方に声をかけてくれて、
席をゆずってもらえました。ありがたいー。
でも実はその方、開場の1時間前から並んでいたらしく
「整理券をもらえてずっと待ってたわけじゃないからよかったのよ」
と言ってました。す、すごい競争率だったんだ(重ねてすみません)。
ということで、
左右に気合の入った、それぞれ塚本ファン&山田ファンに挟まれて、
見てきましたよ。