LIFE GOES ON
DiaryINDEXpastwill

日々の思いついたことなどを書きますが、
ざっとこんな毎日です。
あたらしいブログ『GREAT ADVENTURE +』を始めました!

2011年03月06日(日)

昨日は待ちに待った、2011年Jリーグ開幕!
もちろん等々力競技場での川崎フロンターレの
ホーム開幕戦を観に行きましたー!

とはいえ、なんだかんだ出かけるのが遅くなり、
待ってたバスは遅れに遅れて、
もう乗る隙間もないほどギュウギュウ詰め!
仕方ないので、南武線で最寄駅の武蔵小杉まで行って
小走りでスタジアムに向かいました。
まぁいつもの道ですけどね。
またこのシーズンがやってきました。

川崎フロンターレ×モンテディオ山形戦。
アウェイチームの動員が少なめなときは、
川崎のホームゾーンがアウェイゴール裏まで浸食し、
1/3ほどが川崎サポの席になるわけですけど、
立ち見席で風が吹き抜けるので進んで行く人は少ない。
ので、遅くなって席がなくなったら、
そこにのんびり座って観ます。
荷物も置けるし、足も伸ばせるし、寒さが我慢できれば
けっこう居心地いいです。
まぁアウェイチームの応援ばっかり聴こえてくるけど(笑)。

♪ヤマガターディオ!ヤマガターディオ!
という(山形アキオに聞こえる)声援と
♪ハッセガワユウ!ハッセガワユウ!
というチャント(?)の連呼が特徴かなー。
全然ブーイングがなくて、そばに座ってても気にならない。
少ないとはいえ、山形からけっこう頑張って来てたと思う。
川崎は(気温が)あったかいなぁと思ったよね、きっと。
あー山形のカレーパンを食べてみたいなぁ。

さてさて、監督に相馬直樹を迎えた、新生フロンターレ!
スタメン発表で、はっきり世代交代を感じたな〜〜。
ベンチにも外国人選手が1人もいないという。
いつも「外国人頼み」と言われてきた川崎ですが、
今年はかわるよ!

まぁ序盤は苦戦が続いて、どうなるかなと思ったけど、
前半にFW矢島、20歳の登里がドリブル突破からゴールしてくれて、
攻撃力爆発のフロンターレを魅せてくれてよかったー。
相馬監督も喜んでいたね。

そうそう、今年の始球式は
W杯でグループリーグ3戦の日本の得点予想を当てた
小森純だったんだけど、
「2―1でフロンターレが勝ちます!」なんて言ったから
後半に山形に1点返されるんじゃないかって、
いたずらにヒヤヒヤさせられちゃったなぁ。。
得点予想の呪縛が等々力を包んだよ…どこが勝利の女神だ★
まぁそのまま2―0で勝ったのでよかったけど。

風がなかったからよかったけど、
やっぱりこの時期のサッカー観戦は寒い。。
とはいえ、寒さに震えながらも
「チキンかつステーキドッグ」(400円)が美味しかった!

そしてお土産は、
Doleのバナナひと房、ビッグマック&コーヒー無料券。
でした。ありがとうフロンターレ&等々力競技場!

あ、次節はマリノス戦(3/13)。
TBSでやるようなのでテレビ観戦になるけど、
昨日の試合で憲剛と交代で入った山瀬が、
ラストワンプレーでドリブルでゴール前まで持ってって、
あわや!というシーンが。
まるで次のゲームの予告編みたいだったよね。
マリノスに行ってしまった谷口と、フロンターレに来た山瀬。
見逃せない試合になるよ〜〜。


GREAT ADVENTURE |HomePage

My追加