LIFE GOES ON
DiaryINDEXpastwill

日々の思いついたことなどを書きますが、
ざっとこんな毎日です。
あたらしいブログ『GREAT ADVENTURE +』を始めました!

2011年03月11日(金)

【Twitterからの地震情報】

このあと深夜1時から3/13(日)まで、スカパー!(256ch)とスカパー!e2(352ch)は、ノースクランブル(無料)で放送いたします。引き続き12日午前11時まで、報道特番をお送りします。

東京メトロは終電時間を繰り下げて、未明まで運行するとのことです。

横浜市で受け入れを行っているのは、杉田地区センター、磯子公会堂集会室、金沢区公会堂、港北スポーツセンター、中山スポーツセンター、中山地区センター、白山地区センター、十日市場地区センター、センター南、瀬谷公会堂、瀬谷センターなど。

【まとめ】今RTさせてもらったけどみんなとりあえずここ見るべき http://mblg.tv/enokiiii/entry/1/

【車中泊をされる方】(1)車両は交通の障害にならず津波の心配の無い安全な場所で(2)いわゆる「エコノミークラス症候群」防止のため、水分を充分摂り数時間おきに足を動かす運動を(3)就寝中誤ってアクセルを踏んで過熱や急発進のおそれがあるため、なるべくエンジンは止めてください。

【RT希望・公演中止・延期情報】e+(イープラス)では通信インフラの混雑や負荷を避けるため、当面の間、弊社からのメール配信サービスを自粛致します。ご購入の公演に関する状況は、サイトにてご確認お願い致します。お知らせ⇒ http://eplus.jp/chushi/ (と)

【拡散希望】東京電力によると、電力設備が損壊したため、電力供給が不足し、東京も今夜停電になる可能性があるそうです。いらない電源は切ってください!!!!! http://www.tepco.co.jp/index-j.html

中目黒の横浜方面のホームが凄い人だ!

テレビで情報収集できる方はustream等の利用を控えることをオススメします。テレビが使えなくて情報収集が行えない人の為にお願いします。

首都圏の鉄道では、東京メトロ有楽町線の池袋〜新木場、千代田線の表参道〜大手町で運転を再開した。また、京王電鉄と東急電鉄は全線で運転を再開した。

無いと良いのですが、生き埋めや閉じ込められている場合は大声だと体力を消耗するので堅い物を叩いて音を出すなどで体力温存を図ってください。

なお銀座線はいったん運転再開しましたが、渋谷駅での混雑のため、21時43分から再び全線で運転見合わせです。

【お知らせ】東北地方・太平洋沖地震に対応し、TBSテレビでは、「ニュースバード」をスカパー!にて無料視聴できるよう対応することを決めました。 現在、作業を進めています。(大)

運転再開。東京メトロ、有楽町線、池袋〜新木場。半蔵門線、九段下〜押上。南北線、白金高輪〜埼玉高速線。都営地下鉄。大江戸線、全線。三田線、三田〜西高島平。浅草線、西馬込〜浅草橋。

福島第一原子力発電所について。政府によると、現在、放射性物質は原子炉の外に漏れているわけではなく、今回の避難などの指示は念のためのものだということです。また、安全な場所に行く時間は十分にあり、不確実なうわさなどに惑わされず、落ち着いて行動するよう呼びかけています。

成田空港、出発便に限っては、滑走路の安全確認できたため、運転再開。ただ着陸する便については、まだ未定。明日も未定のようです。

東横線全線運転再開したらしいけど、すぐ行ったら混み混みだよねえ。もう少し待つか。

【寒さをしのぐ方法】1.身体の周りに空気の層を作る(新聞紙を服と服の間に入れる・風邪を通さない服やビニルシートやゴミ袋をはおってその下にセーターなど空気を含みやすいものを着る) 2.タオルかなにかで耳や頭や顔など皮膚を露出しないように工夫する 3.温めるなら首と背中を重点的に

運転再開。京王線・井の頭線。相鉄線全線。西武新宿線・豊島線・狭山線などの全線。西武池袋線、池袋〜飯能。

TOKYOFM では、あすの朝まで休みなく、首都圏の帰宅困難者に向けて避難所・交通・気象情報をお送りし続けます。停電している地域の方、インターネットラジオサービスやワンセグでは電池が持ちません。ラジオを確保してください。iPod nanoや一部の携帯にも内蔵されています。

西部池袋線、まずは各停の豊島園行きがホームに。この後は準急の飯能行きが来るみたい。ホームはだいふ混雑してきました。

もし閉じ込められたりしたり声がでなくなった場合に携帯の「0」か「#」の長押しで大音量で防犯ブザーになります。機種によっては鳴らないものもあるみたいなので、一度確認してみて下さい。

待機で正解だと思います。銀座線は渋谷駅混雑でまた全線不通になったようです。

地下鉄の運転再開区間・最新情報です。【東京メトロ】有楽町線=池袋〜新木場、半蔵門線=九段下〜押上、南北線=白金高輪〜埼玉高速線内 【都営地下鉄】 大江戸線=全線、浅草線=西馬込〜浅草橋、三田線=三田〜西高島平、新宿線= 新宿〜本八幡

内堀通りが、全く動きません。車の場合、回り道をする必要がありますね。

西部池袋線(池袋〜飯能間)運転再開とのことですが、まだ池袋駅のホームに電車はいません。

日本語が分からない海外の方は非常に不安な夜をお過ごしです。お見かけでお手伝い出来る方、ご協力お願い致します。

【再掲】iPhone/Androidの電池を少しでも長持ちさせる方法 1.wifiを切る 2.位置情報サービスを切る 3.通知サービスを切る 4.Bluetoothを切る 5.画面の明るさを一番暗くする 6.余計なアプリを切る

訂正というか、新情報。東京メトロ銀座線はあまりの混雑に、再度運転見合わせとなっています(メトロHPより)。

ここまでの大渋滞は、生まれて初めてかもしれない。

【京王線】試運転を実施。21時30分頃を目途に運行再開する見込みと市から

新木場スタジオコーストを避難場所として一時開放致します。新木場、辰巳方面、千葉方面でお帰りにお困りの方はご利用下さい。また電話が繋がりませんので、直接来て頂き建物左手の入口からお入り下さい。

【血液透析の必要な方】 透析可能病院とベッドの数が記載 http://www.saigai-touseki.net/sendsdata/total.php 日本透析医会災害情報ネットワーク

【帰宅困難者支援情報】杉並区。区内の全小中学校を救援所として開設。特に青梅街道沿いの阿佐ケ谷中、杉並第十小、桃井第一小は重点的に対応できる体制。

【無料開放】秋葉原でお困りの方(特にお一人の女性、メイドさん)!シャッツキステを20時より無料開放します。お水、電源、WiFi、暖房はあります。たいしたもてなしはないですが、お困りの方はご利用下さいませ。朝7〜8時まで開放予定です。 http://j.mp/i1alym

21時5分現在の運転再開。東京メトロ銀座線全線、半蔵門線、九段下〜押上。都営地下鉄、大江戸線全線、三田線、三田〜西高島平。浅草線、西馬込〜浅草橋。今、外を歩いている方、出来れば回りの方々に声をかけて下さい。お願いします。少しでも地下鉄に乗れれば、早く帰れる可能性もあります。

病院などを中心に設置された自販機に限るとのこと、全ての自販機ではないそうだ。 RT 携帯の電池がない方はビックカメラへ。充電器を無料開放しているらしいです。飲料が欲しい方はサントリーの自販機が無料開放しています。

淡々と通常営業を続けるロッキンオンのアカウント…これがロックか…(違う) @ro69_jp

大江戸線、上り下りとも復旧しました。素晴らしく素早い対応。

半蔵門に着きました。地下鉄、一部復旧してきてます。

【拡散希望】千葉市内在住の方!外出るときは、傘かかっぱを着用してください。化学工場爆発の影響で、有害な化学物質が漏れたため、これらが混入した雨が降るみたいです

50階立ての11階にいましたが耐震設計ゆえ横揺れがハンパなかった。

最新情報です。都営線再開見込み、20時30分・浅草線は西馬込ー浅草橋、三田線は西高島平ー三田、大江戸線は全線。21時再開の新宿線は本八幡ー市ヶ谷。

東京都港区の災害放送で「節電のお願い」が流れてます。原発を停止した関係もあって電気が足りなくなるそうですので皆さん節電を!

安否放送をお届けしているFMの周波数一覧は http://bit.ly/9FwB5o 多言語による地震情報をお伝えしているラジオ第2の周波数一覧は http://bit.ly/c5wtiV

CLUBQue 【お知らせ】日3/11の公演はオールナイト公演も含め、地震発生の為、中止とさせていただきます。尚、振り替え公演・払戻し等については、詳細が決まり次第お知らせします。本日の公演のチケットをお持ちのお客様は、そのまま保管をお願いします。

非常食が支給された

【運行再開情報】東京メトロのサイトによれば、銀座線が全線運転再開、半蔵門線は押上-九段下間で折り返し運転を開始したとのことです。

帰宅難民です。今夜はホテルにとまりにきました。

クルマ諦めました。現在国会前から半蔵門まで歩いています。歩道はひとがいっぱい。

銀座線全線再会だそうです。

CLUB Queは深夜公園もライブ中止しましたが、店は開けております、ご自由にお立ち寄りください。飲み物など提供します

skyperfectv 【お詫び】定時自動ツイートが何本か出ております。ひとりで運用しております故、担当が現在止めることが出来ない状況にあります。誠に申し訳ございません。

クルマ諦めました。現在国会前から半蔵門まで歩いています。歩道はひとがいっぱい。

都心、大渋滞。南青山から半蔵門に向かうがほとんど動かず。

スペース開放のほか、食事を提供してくれる飲食店や、自販機の開放など、善意の対応が増えているようです。本当に支援の必要な人に届くよう、節度を持って利用しましょう。

自動販売機、無料販売装置がついているものに関しては、ほぼ対応しているようです。

横アリのみ、受け入れてます!パシフィコは近くの川を警戒して受け入れ控えてます!ラジオの情報!

恵比寿周辺の方、ウェスティンホテルロビー開放されています 温かい飲み物も無料です 女性ひとりの方など駅前にいるより安心かと思います

築地本願寺では会館を開放しております。「暖かい場所」「お茶」「NHKの中継」「トイレ」「授乳室」「ミルク用のお湯」をご用意いたしております。また、職員の手作りになりますが、「おにぎり」もお配りしております。

主な学校無料開放(一部再送)【市ヶ谷】法政大【御茶ノ水】明治大【四ッ谷】上智大【水道橋】日大【広尾】聖心大【新宿】文化服装学院【渋谷】青山学院大【本郷、駒場】東大【横浜】横浜市立大【八王子】首都大学東京【江東区】全小学校、亀戸中学校

CLUBQue 【お知らせ】 本日3/11の公演は地震発生の為、中止とさせていただきます。尚、振り替え公演・払戻し等については、詳細が決まり次第お知らせします。本日の公演のチケットをお持ちのお客様は、そのまま保管をお願いします。オールナイト公演に関しましては只今確認中です。

中西哲生です。このあと22時からTOKYOFMにて、急遽、報道特別番組を放送します。僕がやらせて頂くことになりました。これから南青山から半蔵門に移動するため、一旦Twitterを離れます。申し訳ありません。

全国非難場所一覧http://bit.ly/eVdXpd au災害用伝言掲示板→ http://bit.ly/euuWSb ウィルコムhttp://bit.ly/ehTZkT docomo災害用伝言掲示板→ http://bit.ly/etnjvX

【避難場所】新宿御苑はいつもは有料入場だが、現在は避難場所として無料開放されています。

デニーズでは安全の為、一部店舗の営業を見合わせておりますが、営業を続けられている店舗、設備に問題がない店舗では、帰宅途中の皆様へトイレのご利用や飲料のサポートを行いますので、ご利用下さいませ。

横浜みなとみらい付近及び新横浜付近に居る皆様、パシフィコ横浜と横浜アリーナが解放されるようです。

NHKより、都営バスは全ての路線で運転再開している。

sasazukabowl トイレ、インターネット、電話、ご自由にどうぞ。外が寒いので温かいコーヒーで休憩して行って下さい。もちろんお金はすべていりません。

首都圏、帰宅がかなり困難に。会社に戻るという選択肢も。ちなみにこのあと首都圏、雨の心配はない。明日も晴れ。

ビックカメラが充電器を無料開放。サントリーが自販機を無料開放(ボタンを押すだけでいいそう)無料開放避難場所は【池袋】立教大学【御茶ノ水】明治大学リバティタワー 【新橋】新橋第一ホテル 【品川】品川プリンスホテル 【新宿】高島屋タイムズスクウェア 【渋谷】青山学院大学

JR東日本、今日このあと、東北エリア、そして山手線、中央線など、首都圏の路線、全て運転見合わせ。正式決定。東京都内の避難所マップです。電車が止まって帰れない方、チェックしてみてください。(東京総務局) http://ow.ly/4chLi

全国避難所一覧 http://bit.ly/eSV5xz

【災害伝言板使用方法】171 + 1 + 家番号 で伝言吹きこみ 171 + 2 + 家番号 で伝言再生

東京渋谷など、都心ターミナル駅は、とにかく人がごった返しています。タクシーなどに乗れる可能性も低いと思われます。会社もしくは安全な場所にとどまる勇気を。

メール、自動受信止まっている様です。手動受信で情報を。

無理な帰宅は、かえって危険。歩道は大渋滞。会社もしくはライフラインが確保された安全な場所で、夜を越す覚悟を。自宅はライフラインが確保されていない可能性も。

阪神淡路大震災の三時間後に最大の揺れは、不確定情報の可能性あり。ただ最大限注意することは、決して悪いことではない。観測史上最大の地震M8.8。まだ気を緩めないで欲しい。

NHKソースより今後の揺れが最大震度にはならないそうです。また気象庁からの公式見解で今回の地震から東海地方の地盤プレートへの影響はないとのこと。しかしながら警戒はお忘れなきよう。少しでも多くの人が無事であるようお祈り申し上げます。

都心、現在JRを始め、全ての在来線は現在も運転をしておらず、終日運行の予定はないという事です。電車を求めて現在駅に向かっている方、別の選択をすることをお薦めします。

今回の津波、100年に1度の規模。とにかく皆さん、これから夜も沿岸部に近づかないよう、ご注意ください。

帰宅される方が増えると思います。帰宅後、ガス漏れや電気による火災が心配です。火の元に注意して下さい。懐中電灯のかわりになるものを持って帰宅することをお薦めします。

【TLまとめ】●玄関あけろ●米炊け●荷物は玄関へ●水、菓子、タオル買ってこい●毛布出せ●懐中電灯●サランラップ●靴はけ●浴槽に水ためろ●出来るうちに携帯充電しろ●ブレーカー落とせ●ガスの元栓締めろ●電話は最低限●ガラスや塀に注意●とりあえず落ち着く【順次追加希望】

土日のJリーグ全試合が中止になった。替わりの日とチケットのことは後日発表だってね。

eplusjp 地震による公演中止情報は、こちらでご案内しています(PC・携帯) http://eplus.jp/chushi/ 詳細はこちらからご覧ください(知)

【拡散】阪神淡路大震災は三時間後に最大の揺れがきたので、気を緩めないでください。

鉄道運行情報はこちらから。歩いてご帰宅予定の方、高いビルの周りを避けてご帰宅お願いいたします。

帰宅ラッシュの時間ですが関東圏は運転見合わせ中です。数駅の距離なら、家族に安否を伝えて歩いて帰りましょう。その時はできるだけ道の真ん中を集団で歩いてください。混乱に乗じて犯罪を犯す人もいるので一人で帰るのも危険です。

妊婦さんは、深呼吸して落ち着いて。お腹の赤ちゃんに「大丈夫よ」と言ってあげてください。

帰宅難民になりそうな人はできるだけ早く食糧のみもの、必要ならホテルなど手配しておいたほうがいいですよ。あと現金もおろしといたほうがいいよー

テレビで「神奈川県全域で停電」と出ていたけど、川崎のうちではただいま電気もガスも水道も大丈夫。もうすぐ停電になる恐れもあるのかも、とうちでもお米を炊きはじめました。

新幹線全線運転停止、JR東日本在来線全路線運転中止、電車脱線などの重大情報なし、東京メトロは運転再開までかなりの見込み、とのことです。17:05ぐらいにNHK総合で流れた情報です。現在外にいて電車を待っている人はご参考になれば。

公衆電話が無料になりました!携帯電話使えない方ぜひ利用して!

【拡散希望】神奈川県、鎌倉市、江の島では水が引いています。大きな津波が来る前兆です。早く高台へ避難してください!!!川、海へ近付かないでください!津波は時に新幹線よりも速いスピードで襲ってきます!!!

関東の原子力発電所が次々に自動停止に!関東でえらい停電になるかもです!充電できるものは今しといたほうが良いですよ!!!

宮城県の人達、停電で大津波警報が出てることを知らないみたい。ツイッターで呼び掛けてほしいです(>_<)

東北地方で震度5強の余震。千葉県市原市のコンビナートが依然燃え続けています。

仙台空港全面停止。

大津波警報が追加されました。北海道太平洋沿岸東部 北海道太平洋沿岸中部 北海道太平洋沿岸西部 青森県太平洋沿岸 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 千葉県九十九里・外房 千葉県内房 伊豆諸島 相模湾・三浦半島 静岡県 青森県日本海沿岸 小笠原諸島 和歌山県 徳島県。

千葉県、幕張、液状化現象。新幹線全線運転見合わせ。

【拡散希望】絶対にエレベーター使って逃げるな!!!!地震感知器があってそれが作動すると止まる仕組みになってるから絶対に乗るな!!!

津波はまだ続く模様、海には絶対近づかないにして下さい。川も地盤が緩んで決壊する可能性もあります。こちらも、近づかないようして下さい。

千葉拳、東京ディズニーランド駐車場、液状化現象。気をつけて下さい。

新幹線止まって、閉じ込められ中。全然情報入らない。みんな無事?大丈夫?電話全くつながらないし、すごい不安。

東京地下鉄止まってます。羽田空港閉鎖。首都圏の高速、レインボーブリッジを含め、軒並み通行止め。神奈川県内、高速道路全面停止、鉄道も全て止まってます。

けっこうあちこちで黒い煙があがってる。消防車のサイレンの音がすごい。

東京地下鉄止まってます。羽田空港閉鎖。首都圏の高速、レインボーブリッジを含め、軒並み通行止め。

地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

宮城県などの津波予想高さは10m以上です。その他の地方も、すべて沿岸部、河口部の方は、一刻も早く高台に避難して下さい。たいへん危険です。

津波は通常の「波」ではなく、簡単に言えば海水が大きな固まりになって押し寄せる現象です。複数回来ることもあり、様子を見に行くことは大変危険です。大津波警報が出ています!一刻も早く高台に避難して下さい。避難して下さい!

中西哲生です。東北沿岸部、クルマが建物と船と一緒に流されている。有り得ない映像。付近の方、至急避難して下さい。

地震凄いみたいですね、ツイッター本家で見つけた写真宮城 【速報】地震でグラウンドが割れた http://bit.ly/i1sN7r

保護者の皆さん。既にグラウンドに来ていた麻生・下野毛スクールの生徒たちはコーチと一緒にいて、全員の安全を確認しています。【広報】

NTTの友人からの連絡です。只今災害伝言ダイアル準備を進めています。もうすぐ171伝言ダイアルは通話料無料で使えるようになります。繰り返します。電話は今控えてください。これから地域の安否確認で電話は必要になりますので安全な地域の方は電話しないでくださいとのことです

羽田からも黒い煙みえる!

テレコムセンターで火事か。ていうか我が家は大丈夫なのだろうか。

緊急地震速報が出ています。宮城、岩手、福島、秋田、山形です。大地震です。ご注意ください!!!!ご注意ください!!!!!!!


GREAT ADVENTURE |HomePage

My追加