昨晩は本当に一人っきりで鍋をした ちょっとおセンチで救いようがないほど孤独な男。 rikuですこんばんわ。 キムチ鍋のはずなのに涙の味がしたのはなぜ。
寂しさを紛らわそうとするあまり 考えなしに材料を買い込んだら ちょっと多すぎました。 なんとか半分くらいは食いきったんですが あと半分まるまま残ってます。 なので今日も一人鍋の方向で。
なんだかだんだん慣れてきちゃった!
今日は大学祭の最終日。 いつも通り研究室に行こうと賑わう学内を歩いていたら なにやら興味を引く音楽が。
おお!これはjazz! 今日は昨日のようなヘビメタではなくて jazz研のライブがあるのか! 当方、jazz大好きです。 jazzというよりかはfusion系が好みですが 高校時代はそっち系ばっか聴いてました。 すごいんですよ。 あっち系のジャンルの音楽って。 テクニックといいフィーリングといい。 なんせほとんど即興ですからね。
ここ数年はCDを買うこともなく マイナーであるインストゥルメンタル系の音楽からは 遠ざかっていたのですが タダで見れるならこれはぜひ聴きに行きたい。 聞こえてくる管楽器の音を辿って 着いたのは学生食堂。
ピアノ、ベース、ドラム、サックスの カルテットが演奏しているところでした。 曲名はちょっと分かりませんでしたが ニューオリンズジャズという感じの曲風で ピアノの音が心地よい。
僕は一番後ろの席に腰掛けて 耳を傾ける。 なかなか。
ああ。久しく聴いてなかった生ドラムの音。 ウッドベースがぼんぼん鳴ってる! 気持ちいいー。 いやー。いいなー!いいなー! 俺もやりてぇなぁー! 飛び入りしてぇなぁ!
でも久しく音楽から離れてる上に 曲名も知らないんじゃな。
何度かメンバーチェンジをしながら 何曲か演奏していたんですが 僕は最後の曲が一番好きでした。 僕好みのfusion系の音楽で ベース、ドラム、ピアノ、トランペットの4人構成。 ベースがすごくレベル高かったです。 チョッパーとか普通にやってたし。 ノリが最高でした。 あとトランペットいいね! あのダミ声みたいな音を出す奏法あるじゃないですか。 専門じゃないから正式な名称は知りませんけど 息を吹くと同時に少し声も出すと ああいうダミるような音が出るらしいです。 あの音好きなんですよ! クールじゃないですか! クールってもう死語じゃないかと思うんですけど 心の中で、クール!クール!って馬鹿みたいに叫んでました。
ドラムもなかなかうまかったです。 難しいリズムの変化も 16ビートからのちょっと跳ねたリフも なかなか見事にこなしていました。 ただちょっとシンバルが古いのか割れた音だったのが残念です。 ピアノもあそこまで自在に弾けると楽しいだろうなぁ。
ああ。久しぶりに音楽やりたくなったよ。 いつになったら暇と金の余裕ができるのかしら。 ってなんかこれからもできなさそうでイヤ。 せめて好きな音楽を思い存分聴きたいなぁ。
それくらいの贅沢はしてもいいかと思うんですが
なにせ僕の経済状況は日々生きるのに精一杯で 日記も不定期更新になろうかという暇のなさで
おまけに一人で鍋をするような孤独人間なので!(涙
あ!ドナドナが聴こえる!
********************************
Linkにバレちゃんの空色の絵の具を追加。
|