2001年08月28日(火)  (注:これまでの日記一週間分の長さです。読まない方が無難。)

イエーイ!(遺影)SURFACEライブ入ってまいりました!はい、興味ない人は読まない!後悔するだけ!)すげーです!すげーです!5時間前に終わったのにいまだ興奮冷め遣らずって、これどうよ。明日(すでに今日)になっても冷めてなかったらど・う・し・よ・う〜(ワッショイ)
興奮しすぎて何からしゃべったらいいのかわかりませんヨ。まず、大いにサンクス・ツー・明日香!FC会員さん、ありがとう****
おかげで激・前列。数えたんですが、前から五列目。私も明日香もこんなに前だと思わなくてかなりビビりました。素敵かな、FC。憧れのアリーナどころじゃねーっすー!!(T▽T)ちゅーかですね、最初ステージから見て右斜め・45度くらいだったんですよ。それがシーナくんが出てきた途端、ズドドドドドド(牛)と押されに押され、気付いたら正面3メートル先にシーナく・・・キャアアアアアァァアァアア!!!(スイッチが切れた瞬間)。
そこから、とにかく早かった。なんと言うかですね・・・近いんですよ、とにかく。彼が。ボディと顔が。あの腰使いを前にしてキレないはずがあろうか、いや(略)。2曲目ですでに汗だくだくだと気付いた時、一瞬気が遠く。(プヒョー)
ハイから数曲入り、3曲ほど少し落ち着いた曲を流した後は再びハイ。こっちも燃える。こんなに腕振りっぱなしでジャンプしたのは、初めて。きっと人様の足も踏んでます。自分が無傷な分、申し訳ないです。(そういう問題か・・?)ホント、後ろの人ごめんなさい・・・汗。でも<客席の状況を認識してないで「皆、『せーの』で飛ぶぞッ!!」と煽るシーナくんにも、責任の一旦はきっと。ネ?(←明日あたり絶対因果応報。)
オールスタンディングで最初から最後まで盛り上がれたのは、シーナくんがアジテーターだから。これは天性なんでしょうね・・・。こういうのに天性ってあるとは思わなかったんだけど(笑)表情とか動きに規則性が全くなくて、次の表情の予測が不可能。顔だけでも見ていて飽きない人って、いるんだのー。(何か失礼だよアンタ。)普通ライブって、「カッコよく」歌うじゃないすか。女性シンガーだったら、踊りもある程度練習してたり。その上っ面・・(ものすごく響きが悪いんですが(笑)悪い意味じゃなく)というか作った「カッコよさ」がないところが、気持ちいいです。やー、もちろん作ってはいるんだろうけど。・・・それでも思いっきり自分を出して、まず「自分が」気持ちよく歌ってるから、見ているこっちもすーごく気持ちがいいのではないかと。「カッコよく」歌うとどうしても表情とか一定になりがちだし、行動も制限される、かもしれない。
この人ステージだとビデオよりずっと生き生きしてます。私ビデオクリップって、演技を多少大袈裟にすると思ってたんですよね。色々なシチュエーションで、ドラマ風に仕立てたりするから。なのに、ビデオより動きが多彩で表情も多彩だよ。伊達にビデオで踊ってるわけじゃないのね・・・素なんだ、アレ。
そもそも爽やかさと癒しを求める現代に、あのネットリした踊りとトークはないだろ。「今日は、グッチョングッチョンになろうなー・・・!」アハハハハ!オウヨ!( ̄▽ ̄)b「タカオがもうすぐ誕生日だから、『何が欲しい?』って聞いたら『愛が欲しい』って言うかんだけど・・・。俺に愛を求めるか!?(笑)でもまぁ・・・(くねくねと自分を弄り始め。)俺でよければ、いくらでも・・・っ」「やーらしーィー!!(客席)」「あはは・・・・ま、受け取り方次第だ。(真顔)」そりゃ受け取るさ、どんなに純でも。ましてや私は(以下自粛)。
そんなこんなでトーク満載です。とにかくしゃべる、しゃべる。そして面白い。そして客席に(勢いが)負けてない。更にアジテーティーング!こっちはそろそろ限界なのに、「ホラ聞こえねーぞー!」とか呼ばれてしまうからまた叫ぶ叫ぶ。楽しんでました、本人が一番ステージ去りたくなさそうでした。さぞ疲れてるだろのに・・・ていうか明日のためにも体力はとっておいて欲しいな・・・「明日のことなんて全ッッ然、考えてないからね!この調子でどんどん行くけど・・・きっと明日、俺壊れてるね!って壊れないでーうちらは明日もいるのー
タカオちゃんもギターなのにステージ左側にいて(うちらがいた側)、嬉しかったです。ソロを弾くために前に出てきた時に見せる、見事な照れっぷりは新鮮。あれだけ人前で弾いて、尚あの新鮮さを保ってる人ってどうよ。1年前に冷凍保存して解凍したらまだまだ刺身で食えるねって感じ。(冷凍保存って・・・)たまにクチャっと笑うのがかわいすぎ。ウッフ。そうそう、もうすぐお誕生日な彼はどうやら四捨五入でミソズィ。でも男は40からよ。(これが言いたかったらしい)
2人とも、バンバン客席に物投げるんですが後ろ贔屓なので(笑)前列には物はくれないんですよ。思いっきり後ろに向かって投げるの。見た瞬間「こりゃ取れないな」と思わせる豪腕・・・あのへなへなタオルでさえあんなに遠くに・・・。
でも。でも。・・・シーナくんが時々ペットボトルから水飲んでたんですけど、それをバシャバシャ(馬車馬車)客席にかけた時があって・・・・モロに、ホントモロにかかっちゃって、その瞬間「キャーーーー!!!(←エネルギー満タン。)」あ、明日香・・・!同時に顔見合わせニヤリ。(変態2人。)・・・・これは拭けない。(ポタポタポタ)
妙に嬉しかったです。きっと変態的な意味もあるんでしょうけど、なんつーか、ちゃんとステージの上に生きた人間がいて、これは現実なんだなと実感できたというか。水がかかったことで。
現実感といえばもう1つ、シーナくんがマイクを使わずに歌うところがあって。「君の声で君のすべてで」のライブ用アレンジなんですが。その地声を近くで聴いた瞬間、「本当に目の前で歌ってるよ!」と(笑)。トークも地声、多かったです。後ろの人は聞こえなかったかもしれないけど・・・いや、前としてはかなり嬉しかった。ビバ・前!!もう一生こんな近くによれないと思うので語らせてください、前について・・・(笑)
そして締めなんですが(そう、やっと・・・お待たせしました)。ファンを思ってるというより、ライブに来た人達が好きでたまらないというのが肌で感じられて、むっちゃ嬉しかったです。「ありがとう!」の言葉がすごく重かった。なんでそう思うんだろうなあ・・・今までどんなライブに言っても思ったことなかったのに。これはきっとファン贔屓じゃないと思うんですけど。好きでもそこまで思えるほど私はお人よしではない。(←ていうか悪玉菌。)歌は好きだったりしても、私は人柄に期待することってありません。俳優でもそう。だから「ありがとう」が例えそんなに重く感じられなくても(笑)、スキャンダルにまみれても(笑)、私としてはいい歌聴かせてもらえば構わないわけで。・・・まいったなあ、人柄に惚れたかもしれない。せりさんピンチ。それって何年ぶりよ・・・。は、初めてか・・・?(滝汗)いやだなあ・・・ハマりたくなかったんだよなー人格には・・・(笑)
「ホンット、今日はねー・・・あ、いい意味なんだけど。・・・・変。(笑)」「イエーイッ!!(変でーす)」「あのねえ・・・・おかしいよ!?(笑)」「イエーイッ!!(おかしいでーす!)
最後、シーナくん目潤んでました。ゲ、可愛い。(死亡)・・ね、明日香。あの顔をくしゃッとして一瞬我慢するような表情がすっげ可愛かったね。その前にお辞儀をした時に私が「ありがとー!!」と第一声をかけその後の「ありがとう」連呼を呼んだのが効いたんだと思っていいですか?や、思わせておいてください。爆笑。


   ×  


cerri ■