□ちょこっと日記巡りしました。5件くらい。(巡り・・・?)やはり人様の日記は千差万別ですね、色々考えさせられます。ある日記の管理人さんは同じ大学ということが判明し、ニアミスしてるかもしれないと密かに興奮しました。だってうちの大学異様に小さいしさ・・・笑。 □「侍魂」は知る人ぞ知る日記サイトですが、あれの切り口なんて非常に明快で爽やかだと思います。斬るとこはメチャメチャ斬ってるんだけど後味良好っていうか。逆に斬り方が痛いのって、読んでても痛いです。要は辛口。端的に言えば悪口(あー)。今日見た日記の中に、あまりに痛くて眩暈がするものがありました。実際貧血みたいに、物理的に脳がクラクラ。自分が言われてる訳じゃあないのになー。笑。そんな根性で厳しいネット世界で生きていけるのか!(教官)で、でも痛いんです教官・・・!バカモーん!グシャ!(もー全然意味不明) □あ。先日「ウィルスにかかってるかもしれない、いや多分かかっているんだ誰か助けてー涙」という内容を日記に載せたところ、たまたまサイトを通りかかった人がたまたま日記を読んでくれて親切にこれはウィルスではないと教えてくれました。しかも対処法まで!ありがとうjunさん!(ラビュ★←嫌)しっかし、早々にウィルスだと思った自分って何て、何て・・・(沈黙)。日記書いててよかった、掲示板作っててよかった、ネットやっててよかった、そもそもネットやらなければウィルスにもかからないけど(深い)。でもまーIEアップグレードしたりウィルスについて考えるいい機会になりました。バックアップもしときましょうー。 □んで意外なことに気付きました。自分の絵に対する認識の低さ。データが全て消えるかもしれないよって言われた時は、うわー!(号泣)ってな感じだったんですが、次の瞬間消えて困るものってなんだっけ・・・?もちろん人様にいただいた絵やら小説やら消えたら、かなり泣きが入りますけどねー。笑。でも自分の過去の結構膨大な量の絵が消えるかもって考えてもあまり・・・・・・ここまで執着がなかったってことが意外というか、面白いです。なんて言いつつコピーライトの方に過去の遺物をアップしようと思ってる管理人です。気に入ってるのだけ・・・コピーライトなら今も昔もあまり変わってないんで・・・だってアトリエがあまりに寂しくて・・・増えないし・・・(他人事)。
|