ヤグネットの毎日
DiaryINDEXpastwill


2001年09月27日(木) 保育所問題で市役所児童課へ要求書を提出

 私は、いま3才になる息子を公立保育所へ預けている。
 その関係で、保護者会の活動に参加するようになった。
 大半がお母さんたちが参加してくるが、仕事と子育てをしながら、夜の会議等に参加するというのは、本当に大変なことで頭が下がる。

 昨日は、延長保育の実施の課題を中心に児童課に要求書を提出した。
 私は、議員の立場ではなく、城陽保育運動連絡会の副会長という立場で参加させていただいた。
 「民間でできることは民間で」をかかげる新市長のもとで、大西前市長が具体化をはかってきた、来年4月からの延長保育の実施は、当然具体化されるべき課題である。私の6月議会での質問への答弁で、担当の部長が明確にしている。
 11月からは、入園募集の用紙交付がはじまる。それまでに延長保育実施の具体的な中身が固まっている必要がある。その内容を10月議会に報告しなければならないはずだ。
 だから、昨日、保護者や保育関係者の強い要求として文書で申し入れをした。
 行革の論理、すなわち財政の効率化と子育てや福祉の課題は片付けられない。新市長のもとで、徹底して論戦を挑みたい。


ヤグネット |MAILHomePage

My追加