ヤグネットの毎日
DiaryINDEXpastwill


2001年11月15日(木) 10月議会終わる

 14日で10月議会が終わった。
 でも、すぐに16日から決算委員会が始まる。
 その後は、12月議会へ突入。市長選挙があった関係で
 日程がつまっているのだ。

 最終本会議では、通常、意見書の審議が行われる。
 意見書は、国政上の焦点となるテーマについて、自治体の
 議会として、政府および関係機関に実現を迫る意思表示を
 するものだ。

 今回は、「雇用確保に関する意見書」
     「健康保険の本人三割負担、老人保険の適用年齢
      引き上げに反対する意見書」
     「道路整備予算の確保に関する意見書」
 が提案された。


 結果は、雇用確保は賛成多数で可決。(共産党は○)
 健康保険本人三割負担…は、賛成少数で否決。
 (共産党は○)
 道路整備予算の確保は、賛成多数で可決。
 (共産党は道路特定財源ではなく、一般財源化をすべきと
  主張し反対)

 詳しい話は省くが、それぞれの会派議員が、自分の意見を
 堂々と述べて、よいことはよい、と主張する活発な議論が
 交わされた。
 これまでは、私たちの党が提案するものには、中身抜きで
 反対されていた向きがあった。
 ところが、今回は、テーマごとに与野党の枠を超えて活発
 な意見が交わされた。画期的なことだと思う。
 
 とくに、「雇用確保に関する意見書」が採択されたときに
 は、僕は、感動のあまり(また!)涙がでてきてしまった。

 これからも、真摯な意見交換を大切にししていきたい、そ
 れが本来の議会のありかただと思うから。


ヤグネット |MAILHomePage

My追加