ヤグネットの毎日
DiaryINDEX|past|will
2001年11月14日(水) |
「仕事がうまくいかない人の習慣」 |
議員という仕事の領域は多岐にわたる。 議会活動が第一。行政が提案する議案を審査し質問する仕事。 制度を発展させたり、具体的施策に結実させたりできるか それが、議員の腕の見せ所だと、もう亡くなられた先輩議員 から教えられたが、いまの僕はとてもそこまで行き着かない。
それから、生活相談活動。いまも、いくつも相談を抱えてい るのだが、なかなか解決できていない。
また、自分たちの党を強く大きくする活動もある。
その他、市民社会のなかで生活していくうえで、必要な活動 保育園の保護者会活動、ボランティアでかかわっている、 「少年少女合唱団」の活動。それに、趣味の音楽がある。
1日は24時間しかないのは誰も同じなのに、自分は時間の使い 方がつくづくへたくそだと思っている。 いつも、「仕事術」の本を買ってきては、一念発起するのだ が、長続きしない。
机の上は雑然とし、システム手帳にスケジュールを書き込ん でも、用事を忘れることもある。
先日、本屋で「なぜか、仕事がうまくいく人の習慣」という 本を見つけて、また妻から「買っても実践しなかったら意味 ないじゃん」と叱責されるのを覚悟しつつ、買ってしまった。
まだ、パラパラとしか読めていないのだが、キーワードは
「すぐにやる」「整理する」ということのようだ。
どちらも、自分にいちばん欠けていること。 典型的な「仕事がうまくいかない人の習慣」なのだ。
|