ヤグネットの毎日
DiaryINDEXpastwill


2002年11月30日(土) 生まれてはじめてパーマをあてる

生協の共同購入の注文をインターネットでするようになった。便利になっていいのだが、やはりコンピュータ相手の作業で、トラブルがついてまわる。とくに深夜や早朝に申し込みを打ち込もうと思うと、サーバーがパンク状態という信号が送られてくる。それで、「あとでやろう」と思っているうちに期日と時間をオーバーしてしまうことがしばしばで、そのつど妻に怒られるのがお決まりだった。
 今朝も同じパターン。注文の打ち込みを忘れて仕事に出てしまい、仕事の途中で気づいた。申込書を家においてきているのでどうしようもない。取急ぎ、事業所へ連絡をして正午まで待ってもらうことにした。
 会議が終わって、家に飛んで帰ったのが午後12時15分。そこから電話注文をしてなんとか滑り込ませもらった。危ないところだった。
 
昨日も書いたが、午後からは理髪店にいって、生まれて初めてパーマをかけた。
よく女性が、たまごの殻を半分にしたようなものを頭からスッポリして週刊誌を読む姿をみていたが、あのポーズを生まれてはじめてとったのだ。
 終わって、眼鏡をかけてみたらびっくり!とてもカッコよく、仕上げてくれたのでとてもうれしくなってしまった。
 「cutsalon uno」はホームページも開いているので、ぜひ一度訪問してほしい。URLは以下のとおり。

 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=hairuno

 夜、保育園保護者会の会議があり、妻が仕事で遅くなるので息子をつれて行った。はじめて息子をみる人もいて、「かわいい」という声があがる一方、僕の頭をみて「近所のおばちゃんみたい」という人もあり。愛嬌があるという意味かもしれないし、かわいいという意味かもしれない、と自分で勝手に都合良く解釈している。


ヤグネット |MAILHomePage

My追加