ヤグネットの毎日
DiaryINDEX|past|will
2002年12月24日(火) |
恒例もちつき大会に参加 |
朝一番に、後援会が取り組んでいる「有田みかん」の販売でたくさんのみかん箱を車で運ぶ。12月1日もみかん狩りにいったみかん農園から直送されてくるみかんである。ごどう市会議員の地元の後援会からはじまったこの取り組みもいまや全市的に注文がくるようになり、大盛況。
10時からは、ごどう市会議員の地元後援会(寺田東・深谷後援会)主催の「もちつき大会」に参加。冒頭に府議予定候補としてあいさつをさせていただいた。 僕はあいさつのなかで、地域で近所の人たちが世代をこえて餅をつく習慣などが失われつつある今、意識的な取り組みとして異世代交流を目的に「もちつき大会」が盛大に取り組まれることにとても重要な意義があること、市町合併などが取りざたされているいま、もっともやるべきはできるだけ小さな単位での「まちのコミュニティ」の再生であること、そのためにも財政効率優先の「大きいことはいいことだ」式の合併の動きを食い止めるためにも、来春のいっせい地方選挙で政治の流れを変えよう、と訴えさせていただいた。 わが息子も参加して、はじめてもちつきを体験し、つきたてのおもちをほうばった。
午後は、「しんぶん赤旗」をおすすめする活動で地域をまわる。いままで足を運んだところがないところにびっしりと住宅がはりついていることなどを発見する。やはり城陽は住宅のまちなのである。 夜は、地元の党支部の会議にあいさつを兼ねて参加。いろんな話しに花が咲いた。
明日はクリスマス・イブ。去年の日記をふりかえると、息子がサンタさんにお願いしたプレゼントが見当たらず必死になって探しまわり、結局京都市内のおもちゃ屋さんまで走ったものだった。 今年も実は、「ウルトラマン80とツインテールのおもちゃ」がほしい、とお願いしているのだが、なんと現時点で二つともみつかっていないのだ。なんでいつも希少なおもちゃばかりをほしがるのだろうか?
|