日々のカルテ
There is no accounting for tastes.

2001年08月11日(土) 逆境。

 ・・・・・・今日はお城(東京)で舞踏会・・・・・・

 なのに私はお家で大掃除・・・・・・・・・・畜生・・・・参加もしていないのに逆シンデレラなんて・・・・・(血の涙)

 
 
 と、明後日ヨウヤユエ氏がうちにお泊まりするのでお片づけです。
更に、上の兄が大穴女性のお友達(強調)を連れてくるので非常に家族で浮き足立っております(笑)



 はい・・・遅くなってすみません・・・途中まで書いていたら、上記の兄のお友達が自分とこのメールチェックをして窓が出過ぎていたためか凍らせちゃったんですよ・・・パソコン・・・・

それで、全部終了してしまって・・・

もう、書く気も失せますって(泣)

なんにも言わないで強制終了しちゃうもんだから・・・・もう・・・・・腹立たしいのかなんなのか・・・・大体、部屋に入らないでって言ったのに・・・・あーーー・・・怒りやり場無し(めそめそ)


 
 まぁ、気を取り直して。



 そんなわけで部屋のお掃除。
矢井子やら三木さんやら何やらの入ったMDをかけながら、ひたすらダラダラ掃除。 
 私の本棚はここ1年で収拾がつかないほどの惨状を作り出してしまいました(涙)
そのくせ、パトレイバー8巻まで買っちゃうんだもんなぁ・・・この女(苦笑)←だって好きなんだよ、幼稚園の時から見てたものだったし。

 そこで、今回の掃除で自室にある棚二つを占拠しているぬいぐるみどもを処分することを思い立ったんですわな。

 しかし、処分方法が悪かった。

 
 袋詰め

 
 ええ、誰がなんと言おうと、袋詰めです(笑)

 ああいった物を捨てると言うことは思い切った行動なんですよ、私にとって。

なかなか物を捨てられない性質でして・・・・・でも、

そうしてゴミは溜まっていくんですけどね!!(泣笑)

 そんなこんなでぬいぐるみを袋に詰めていました。
 
 いる物といらない物とを分けて。
 
 出るわ出るわ、

 兄が高校時代にゲーセンで取ってきたぬいぐるみ!

・・・そしてそれと同じぐらいの数であった私の取ってきたぬいぐるみ(痛!)
 
 兄妹だ・・・と思った瞬間でした(笑)

 
 そんな中で、ふと見つけたのがウサギのオルゴール。
発泡スチロールに包まれたオルゴールが埋め込まれた物で、これも小さいときから持っていた物なんですよね。

懐かしがってネジを巻いて聞いたら、音色もそのまま。

変わったのは、私があまりにも肌身離さず持っていたために汚れた外見。 

何か、自分も年をくったな・・・と、妙に哀愁。

昔はそんなに遠くなかった子供の時のことが今じゃすっかり遠いことなんですよね。
だから、何となく寂しくなった。
ただ、それだけ。

年をくったら分かることってヤッパあるんですよね。

無くしたものや過去が何だったか妙に実感できる。
それが年をくった証拠かな・・・と。

はぁ・・・老成したんじゃなくって、私の場合耄碌したんだろうけどね(笑)


そんなこんなで処分は続く。

人型の人形で、寝転がったらちゃんと目を閉じるタイプのあれです。
あれも、袋に落とそうとしたら目が開いてるじゃないですか。
それで、すっと袋に入れる瞬間見てたら、何かスゲェ寂しかったです。恐怖と共に。
こう、徐々に下降していくとそれに伴って目が徐々に閉じていく。
ぽとって落としたら今まで開いてた目が完全に閉じて、眠ってる。
・・・・・・人形って、殊に人型の人形って買うもんじゃ無いなぁ・・・とね。



 
 
 そうやって、片付けは終了。
 
 


 そこ。  ここ。  どこ。


かな [MAIL]

My追加