エアーポケット
DiaryINDEX|過去|未来
人生はやはりままならない。昨日仕事でトラブル起こしてしまった。「重大なトラブル」とまではいかなかったが、周辺に多少の迷惑をかけてしまった。結構、ナイーブにできてるからショックだ。まだ隠し切れないけど隠さないといけない。そういうポジションにいるから。機械的なことなのでなおせばすむこと、そして済んだこと。これに対しては自分の責任という意味で容易に解決ができる。自分が頭を下げればいいことだから。
でも人となると話は違う。最近、自分の立ち位置が不安定だ。一現場リーダーが下へ向けて発言できること。それに見合った言葉。相手に伝わってないことへの苛立ち・・・伝わってないと承知しても、伝えないといけない苛立ち。伝えるのを辞めることは簡単だけど、そこを避けては何も始まらないから続ける。それに伴うストレス。上に向いて噛み付くことは簡単。でも噛み付き概のない上司、それを飛び越えて更に上へ噛み付くと順序が違うので伝わらないし直属の上司を飛び越えたということでチームの空気は一気に乱れる。わかってるからそれはしない。 2月いっぱいで一人退社する人がいる。他部署の人だが、結構できる人だ。伝え聞いた話によると、先が見えなくなった。理解はできる。だから止めない。30歳、再就職にはギリギリの年齢?ある種の決断を彼は下した。
人が集合してひとつの目的へ向かって進んでいくこと。これが根底にあれば崩れることなく進んでいける。大事なのは認め合うこと。理解しあうこと。だけどその集合体においても、それぞれが色んなポジションで色んな方向を見つめている。同じ場所で同じ方向はありえない。プライベートがあるから。もちろん僕にも。それでも、その集合体でもって進んでいくことができれば成功。向かえず空中分解してしまったら失敗。こう思うと簡単な話だ。その中で僕がやっていくこと、いけること。それをやっていく。結局立ち返るのはいつもここ。
今日の一曲
Mr.Children 『タガタメ』
|