桜の花びら
早瀬桜姫



 文化祭前日

今日は文化祭前日。朝から皆大忙しでした。私は図書委員会の方の準備にでてました。とにかく大変。やることいっぱいで。

”本の祭典”などというものをやるのですが、それは、まあ、年代順にでた本などを調べて展示というものです。それは消しゴムかけが大変でしたよ。消しゴムであんなでっかい模造紙を消すのは腕が疲れる。筋肉痛になるぐらい痛い。それを一生懸命やりました、下級生等と。彼女たちの方がぜったい疲れたと思う。消しゴムかけは簡単そうで実は一番疲れる仕事です。

ほかにもいろいろやりました。古本市のための本並べ、机運び、パネル運び・・・。どれも体力的に疲れるものでして・・・。これらの作業をだいたい10人程度でやったんですよ。どう考えても人数はたりません。もっといるのに。みなさんいろいろと忙しいようで。机とパネルはみんなで手分けしてやりましたとも。でも、本をだしてくるとみんな読んじゃうんですよね。私が持っていったものばかりを読んでました。声優グランプリ・ふぁいんどあうと・Newtype・魔法少女プリティーサミー・天地無用などなど。そりゃー読みたくなるのは仕方ないですよ。私だってあったら読みたいなーっておもいますもん。仕事のないときはみんな読んでましたよ。それはいいんです。いいんですけど、やっぱ腹立ったりします。仕事せねばならぬのに読んでたり。

そう、一番腹が立ったのは、本を図書室の外にある机に運ぶ作業をしなきゃいけなかったとき、私は、3人じゃできないから人を呼びにいったんですよ。本を運び出すから手伝ってといいました。普通はそこで本を読むのをやめて手伝うじゃないですか。一人を除く全員(約5名)はその場で読むのをやめて手伝ってくれました。その残る一人は、私が声をかけても読むのをやめませんでした。一人でずーーーーーーーーーーーーーーーーーっとずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと読んでました。私が妨害しても気にせず没頭。おまえどういう根性してるんだ!これは本当に腹が立った。みんな一生懸命やってくれてるのに全然やってくれない。プリティーサミーなんて読む前に仕事やれ。なんでもいいからやれ。中2(多分)の分際でそんなことしちゃいけない。先輩に働かせるな。下級生ならそれぐらい気を使って、気を回せ。こんなの常識じゃないか。年上を敬うようなことをしてほしい。別に、崇拝みたいなのじゃないですし、敬わなくていいですよ。でも、一応中学生なんだから先輩のいわれたとおりに働いてほしい。でもやっぱ毎年こうなんですよね。読んじゃうっての。でも、こんなやつ初めて。

まあ、こんな腹立つことなどいろいろありましたが、無事今日一日終わりました。

2001年09月21日(金)
初日 最新 目次 MAIL HOME BBS


My追加♪