mao&angieの日記
DiaryINDEXpastwill


2002年09月22日(日) 家族旅行

21〜22日、家族3人でドライブ旅行、
(実は、密かにミラージュツアー)でした。

21日晴れ時々曇り。まずまずのお天気。
6時起床、おにぎり握って、戸締まりして7時出発。
山陽道から中国道、近畿道、阪和道と割とスムーズに走れた。
約2時間ちょっとでそこは和歌山〜♪
都会の高速道路は、車と立ち並ぶビルに圧迫感がいっぱい。
けれど、和歌山にはいると、海が広がって快適。

けど平道で渋滞〜。
三連休だし、お彼岸だから仕方ないね〜と昼御飯にする。
軽く和歌山ラーメンでも食べようか、と入ったお店は、
好きなおかずを選ぶことも出来たから、結局誰もラーメンを
食べずじまい。
私は肉じゃがと焼きナス。連れあいは焼き魚とおでんとみそ汁。
息子は鳥のからあげと、鳥の卵とじ(苦笑)。

またず〜っと山の中を走って熊野本宮大社に…。
ここにたどり着く前に、わざとちょこっと遠回りしてもらって
ミラージュの31巻で出てくる湯の峰温泉を車内からだけど見れて
うれしかった(笑)。
熊野本宮大社の、石段、八咫鴉。それから行った那智の瀧。
も、全部、ミラージュ関連(爆)
那智の瀧はデカかったよ〜♪
連れあいも瀧フェチなので、満足気だった。

熊野古道も苔色になった石段が年代を感じる。
でも、ここはあまり興味がないので、ちょこっとみて旅館へ。

で、那智勝浦の港近くの旅館。
料理は新鮮な魚づくし…。
私のお刺身とエビフライは父子にあっという間に食べられたぁぁ。
(ToT)
それでもおなかいっぱい。苦しかった〜。

しばらく休んで、お風呂へ。やっぱし露天風呂にははいらねば。
せっかくの中秋の名月だけど、方角が違うみたいで見えない。
目が悪いので星も見えなかった〜!
仕方なく、ジャグジー露天風呂で、妄想に浸りまくった(爆)

22日。くもり。
朝ごはんは和風バイキング。でもサラダやジュースなんてのもある。
なのに飲みたいコーヒーがない〜(苦笑)と、文句言いつつも、
たっぷり食べる。

ホテルを8時過ぎに出発。
新宮市の神倉神社に。マイナーな神社なのでなかなか見つからない。
(ミラージュの場所って何処もこんな感じ…)
おまけに山登り並みの急な石段。
まともに立って登れず両手でも支えながら、何度も休み休み登った。
登りきると巨岩を祭った小さな神社がある。
神が昔そこに降りてきた。という謂れがあるのだ。

ミラージュな場所はこのくらいにして、帰路につく。

帰路の途中、デッカいバスが釣れるので有名な池原ダムへちょっと立ち寄る。
連れ合いは、ホントは釣りをしたかったらしい。
けど私のように下調べもしていないので…(苦笑)レンタルボートが借りれず、
人が楽しげに釣ってるのを指くわえて見てた。

そこからはひたすら、奈良県を北へ北へと進み、西名阪道路の郡山インターへ。
山道が終わったとたん、とても混んでいたので昼食もマックのドライブスルー。

やっと2時過ぎ、宿から4時間くらいかかって高速道路にのれた。
けれど、夕方はすごく渋滞する料金所もスムーズに抜けられ、意外にはやく、
無事家に到着。
夕飯もそこそこに、家族全員爆睡、、。お疲れさま〜。

                        (杏路)


mao&angie |MAILHomePage