初日 最新 目次 MAIL POYAP


ぽやつよ。
ももら
MAIL
POYAP

2003年09月29日(月)
いーんです。

あらあら。
リーダーさんたら痛々しいことこの上なしですね。
どぞ、お大事になさってくらさいませ。

というわけで、秋祭には出ませんでしたねー。
今日は、つよちナシかぁ。ふー。

うがーっ!!!ストスマ忘れてたぁーっ!!!

慌ててスイッチらオンするも、
「これはホントに僕にとっても、うん。ひとつの節目だった」
と、既に〜チョンマル サランヘヨ〜の紹介に入ってました。

前半はどうやら「ホテル・ビーナス」について語っていた模様。
やっちまったよ。ショボーン。
後でレポ見に行ってこよ。。。毎度お世話になりますです。

で、〆のご挨拶は、「ぱいぱぁ〜い」でした。
ナニユエぱいぱい?


さーてと。
こちらはしっかり聴いてました。
来週からは7時始まりだよっ☆ニチヨウビのパワスプー。

ぞずずずずずぅ〜。ゴクン。んはぁ〜っ。

つよち、ちゃー飲んでます。

「どっち」の控え室からだそうです。

基本的にお弁当が出ない「どっち」ですが、
スタッフルームから失敬してきた(!)お弁当を食べ終わったところらしい。

今回は、つよちオンリーyou♪です。あ、また間違えちゃった。てへっ♪


えー。「9月デビュー宣言」のコーナー。

初めて包丁で栗の皮をむいた。というお便りから、
りんごの皮むきはうまいんだよ!という話しに。

「小さい時からイヤシイ子だった」つよちは
リンゴが食べたくって、自分でむいていたそうで
それで上手になったらしい。

「“好きこそモノの上手なんとか”、って言葉があるけど、、、」

って、そこまで言えたんなら最後まで言ってほしかったなと。

でも、「なれ」だったか「なり」だったか、一瞬迷うかも。
てか「じょうずなりー♪」って、、、コ○すけかよっ!

えっとー。
つよちが最近よく聴いているサザンの「勝手に〜」と、
スマさんの「オレンジ」に続いて

「慎吾なら、こう言うね」。

お便りが届いたり募集までしちゃったりで、コーナー化しつつある模様。

これから、つよちmyオンリーさんしゃいん♪あ、またまた間違(略
もとい。つよちオンリーワンの回が多くなるのかなぁ。
「つよダス」楽しみにしてるのに。

で、つよちの慎吾ナリキリっぷりですが
すぃんごというより、
だんだんベッキャムさんに近づいているようないないような。


次は「どうでもいい話」。

エレベーターとエスカレーターの判別に苦悩しているというお便り。

つよち、即座に同意です。「あー判るぅ。オレこれー」。

おれこれーって。

でたよ。
つよちの主語もナニも超越した話し方。(代表例:おれウマイ♪)

まーカワイイったら♪

で、良い覚え方(区別の仕方)を編み出そうと、
何度もなんども、エスカ・エレベとつぶやいていらっしゃいます。

エレベーター、エスカレーター、エレ、エレ、エス、
エスカレー、カレー、エレベータ、エレ、、、
(あまりにも長いこと言い続けているので、ハショらせて頂きます)

悠久の時の流れに身を置いたかの様な超マイペースで
粘りに粘って考えていらっしゃいましたが、

「だめだっ、オレもわかんないわ。」と、ついに降参。

ちなみにワタクシ、迷った時には
「段々(階段)と、エスカレート(エスカレーター)していく」と
いったん心で唱えて区別しております。

あれあれ?ワタクシまた、
己のアホタレっぷりを世間に露呈しちまいました?


えー、続いて

“短髪つよち&長髪すぃんご希望なのに、
 まったく、あなたたちってば、伸ばすわ切るわで、もーふんとに”

てな内容のお便りー。

こ、これは、もう言ってもムダかと。。。

で、つよちのオコタエは

「まぁね、あの〜。好きにします」。

やっぱりね。そうだろねと。



突然ですが、昨日から爆裂リピ中の増刊号。

いや〜、何度見ても、かわええのぉ♪

グーばっか・つよち♪
タモさんにフイをつかれて、うぅぅっ♪

かぶって叩いてじゃんけんぽん(長っ)キング・つよち♪
おすぎさんには優しく、ぴこん♪

そんで、も、げらっげら笑ってるし♪も〜カワイイったら♪

もしも、こんなにカワイイつよちを生で見てしまったら、
きっと帰りには、生まれたての子鹿のバンビの様に
足腰プルプルしちゃって立てなくなって動けなくって
そのまま月曜いいともが始まるまで
ひとりでア○タに泊まり込むハメに陥っていたかもしれません。

だから、いーんです。

テレビでそのカワイイお姿を見ているだけでいーんです。

えらいことカナシイ返信ハガキが届いたっていーんです。

いーんですってば。(泣)