生スマ番宣inF2ー。
生きる道1話終了後にリーダーさんから電話がきて 「見たよー。お前冷たかったなぁって言うんですよ」と、 それは嬉しそうに話すつよち♪
しかしそこから、リーダーさん&しんごっちに 「素に近い感じで演ってた?」「つよしくんはコドモ大嫌い」 という流れにガッツリ追い込まれ、 いっぱいいっぱいになって、バカっ!言いまくりのつよち♪
ごろさんは、つよちがカミカミになって言っちゃった 「ドラマじゃから」がお気に入りのご様子でニコニコしてるし ワイプきむらさんに、すがるような目をして否定コメント求めるも、 更に追い込まれちゃうしで、逆上するつよち♪
も、スマさん誰一人として、 まさいアナの「生スマお知らせ」聞いちゃいません。 てんでバラバラにいろんなこと言っちゃってます。
そんな風にして始まった、この壮大なるオヤクソクコント(?) 文化芸能部を経て、生スマ本番でも炸裂です。
しかし、だんだん飽きてきたのか抵抗する気力を失ったのか 「苦手なんだよね」との、しんごっちの妥協案(?)に、 「まぁ、そうかもしれない」とあっさり認めて、しゅーろー。
いやいや、このコントといい、 年齢順にキレイに勝ち抜けを決めた指スマin文化芸能部といい も、めいっぱい楽しませていただきました♪
って、生スマはこれからだー。
しったっけ?は、メンタンピンと。
酔っぱ全開になると変な動きをされるらしいと。
「だけがっ」と言い放ってしまったこゆきさんは ぽやっとカワイイ天然さんらしいと。
そんなこゆきさんに、 屈んでちゅ♪されちゃうつよちは も、すっげーすっげーカワイラシイと。
で、マラソンが終わった時点で、 さー次の企画はなんじゃらホイと キキとして待っていたアホタレ全開のワタクシ。 これからお仕事ロケ組を決めると本気で思ってたよ。
あのゼイゼイモードでは、 歌もナニもあったもんじゃないと思われますが なんだかブッチギリの内容変更でしたね。
必死に走っているところと 乱れたネクタイと 走り終わった表情が カッコカワイくってS心くすぐられまくりで もうもうワタシどーしましょ状態なので それでえぶりしんぐおっけーなんですけどもね。
ゲストのお二人も、 しんごっちのカトちゃんオエーッにマジ反応したり きむらさんのロケ疲れを気遣ったり みんなのことを心配してて、 ほのぼのと優しくてイイなぁと思いました。
えー、小学生文体になるということは、 書くことに詰まってきた証拠だったりするワケなんですけどもね。
そだ、魔法の杖! ぜひとも、おばかハジけるスマさん達のお姿が見たいです。 いっちょカマしちゃってくらさいね、ごろさん♪
さて、今夜は「生きる道」第2話。
えーと、このドラマで思い出したのですが 昨年のあかしやサンタで、 マイニチ仕事が忙しくて、ろくにコドモの顔も見られず せめて今日はと思いケーキを買って帰ったものの、 ツマもコドモも既に寝てしまっていて 独り寂しくケーキを食べているという オトーサンが出ていまして 寝顔を見に行ったら 「新しいお父さんがほしい」という サンタさんに宛てたコドモの手紙を見つけてしまったと 電話の向こうで泣いてました。
いろんなオトーサンがいます。 いろんなオカーサンもいます。 いろんなフーフやオヤコのかたちがあります。 みんな、それぞれに一生懸命です。 って、なんか「世界に〜」のパクリみたいになってきたな。
てつろうさんは、どんなふうに変わっていくんだろ。
そんなことを思ったり考えたりしてるドラマ直前です。
|