まいったね。
愛されている。 愛してくれている。
明日も、がんばれる。
って。
やってくれるね。こやなぎ親子。
えー。告白します。
生きる道、第9話にして、 初めて泣きました。ワタクシ。
出世ができないからといって、命を絶つなんて。 と、思う反面、 娘との暮らしのために会社を辞めてしまうなんて。 という思いもあって
ずっとこの矛盾したモヤモヤが残っていて。
さっくりハレバレと辞められる 悟りきったようなてつろうさんが なんかしっくりきてなくて。
でも、 ハンドクリームどちらがいいかなんて そんなこと聞くから。 切なくて。
鬼の様だけど、 自分のことを卑下して荒れるてつろうさんが やっとニンゲンぽく思えて ちょっとホッとしたりして。
この仕事、なめてる?
はい。ナメてました。ワタクシ。 なんでいきなり皿洗いだよ。 そんなドンゾコまで落とすなんて アザト過ぎだよって思ってました。
バカだな。とも思ってました。 こんなアマちゃんが通用するのは 所詮ドラマだからさケッ。と思ってました。
なのに、
してやられました。
所詮ドラマ。されどドラマ。
まいったね。こりゃね。
カナシイかなこさん。 この、まいっちんぐ☆な父娘に 心トロかされる日が早くくるといいね。
野菜もちゃんと食べなさい。
お父さん発言している そのおクチの端っこにオベントつけてるし。
土手に座っているりんちゃんを呼ぶ声 高いたかいした時の、よいしょっていう声。 もう何度聞いたかワカンナイっス。
遠くから一方的に想って心配して応援しているだけでも
それでも
明日も、がんばれます。
なんてね。てへっ。
えー。そんなワケで、ワタクシ 明日っから3日ほどばかし 愛の旅人と化すことになりました。
番宣の全てを、祈るような思いで機械に託し 並んだり歩いたり観たり泣いたり食べたりする予定です。
途中、本屋に寄って筋トレしたり、 限定モノをゲェツしたり(願望)、 そんでもってやっぱり迷子になったりが オプションとして用意されていたりなんかして それは、も、絵に描いたような珍道中を繰り広げるに間違いナイと。
|