2006年05月23日(火)
最近みた映画 |
放課後図書館にひきこもってレポート1本しあげました。明日は午後からバイトの打ち合わせがあるからあまりひきこもれないですが,もしできれば信号処理と離散数学の試験対策をやりたいです。
今更新用の曲を作っています。故郷が恋しくなる時期なのでそんなのを作れればと思います。故郷が東京なので東京の曲な感じ?いろいろありますよね。近未来の東京調とか。自分は無難に一番作りやすい現代音楽とクラシックまぜる感じですが。
自分のアパートにはテレビを設置していません。なのでテレビ番組とかみれません。しかし近くで980円のDVDをパソコンで再生してみたりはしています。ここ半年みた映画はどんなのかというと,
「インタビュー・オブ・バンパイア」 「ハリー・ポッターと秘密の部屋」 「ハリー・ポッターとアズガバンの囚人」 「ユー・ガット・メール」 「タイムマシン」 「A.I.」 「ラスト・サムライ」
980円じゃなくて2000円以下なのは 「I,Robot」 「バイオハザードII」 「ゴーストシップ」 「マイノリティ・リポート」 「ターミナル」 「Xファイルシーズン1」
で,面白かったのは 「ターミナル」 「ラスト・サムライ」 「タイムマシン」。
自分は2,3回はみることができるかも。あきないですしね。
悪くはないのは 「インタビュー・オブ・バンパイア」 「A.I.」 「ユー・ガット・メール」 「I,Robot」 「マイノリティ・レポート」 「Xファイル1stシーズン」
ふーんって感じ。A.I.は面白かったのにいれてもいいんだけど最後のほうの展開についていけないのでそれが少し残念ですね。わかる人はわかると思うんですが。
ん?なのは 「ゴーストシップ」 「ハリーポッター」
恐怖映画かと思って買ってみたんですが,恐怖映画っぽいのは最初だけで,あとは学校の怪談ハリウッドリメイクみたいな感じが続いて少し残念でしたね。最初にあれをやったんなら最後まであんな感じでもいいんじゃないかと僕は思います。ハリーポッターは好みはわかれると思います。音楽(Jウィリアムズ作曲)は好きなんですが,キャストがどうしてもあっていないと思うんですよね。もちろん彼らは技術があって,さらに努力していて,それはわかるしそこはとてもいいと思うんです,うーんなんだろう。とにかく音楽がいい。
30分もたないのは 「バイオハザードII」
特になにもないです…。気合で最後までみました…。
もしみる場合は参考にしてくださいです。次みたいのはマイケル・ジャクソンの「ムーン・ウォーカー」とかみたいです。
掲示板作り直すのやって寝ます。今夜中にできるかなぁ…。できなかったらごめんなさい。
ではでは。 |
|