2006年07月21日(金)
適正診断結果 |
この間の就職ガイダンスにおける性格診断の結果がかえってきました…。なかなかはやくかえってきてよかったです。何に○つけたかなんとなく覚えてるし。で,結果。
---------------------------------------- 特性分析:(5段階評価で5が強い,1が弱い)
思考度:4 同調度:3 慎重度:3 持久度:3 計画度:3 創造度:5 活動度:2 積極度:2 社交度:1 統率度:4
3が統計的平均値らしい。1は傾向が弱く5はつよい。
むいている職業: 工業技術・情報技術・調査分析・企画立案・創作美芸
どっちかっていうとやめておいたほうがいい職業: 計算事務・管理事務・科学研究・操作技術・広告宣伝・編集出版
間違ってもついてはいけない職業: 対人折衡・対人奉仕・身体活動・演技演出・自然対象
テスト信頼度:素直に表現しています --------------------------------------
特性分析の関連がよくわからないんだけど,社交度1で統率度4なんてことがありえるのか。どんな人なんだよって漏れみたいな人なんだけどなんか関連性が矛盾しているようなしていないような。
コメントには人付き合いが苦手で人間関係に関する関心も希薄な気がしますってかいてあって,そういわれるとそうだと思う。あんまり誰々が誰々を好きで嫌いで,誰々が漏れのことを好きで嫌いで,派閥がどうなっていてとかは気にならない。良くも悪くも「あっそう」ですましている。人付き合いがなくてもあまりさびしいなとか思わない面はある。わかりやすくいうと彼女はほしいけどいなくてもいいみたいな。わかりにくいか。
あとは積極度と活動度が低いので,意欲が低く受身になっていますとか,日常生活に活発さが感じられないとか書かれてる…。確かにはじけることはめったにない。酒飲んで酔っ払ってなんてことはまずないし,タバコや危ない薬を吸ってハイになるなんてこともない。そもそも酒もタバコも薬も一切やらないし…。大学へも普通に講義うけてレポート印刷しにいって図書館に勉強しにいっているだけみたいな部分もあるし,アパートでもレポート書くか料理作るかゴミだすか掃除するか洗濯するか寝るかしか選択肢がない。確かに何か意欲的にとりくんでいるとはいいがたい状況だと思う。
創造度がやたら高いのは高専時代講義ほったらかしでWebつくったりCGつくったり作曲したりしていた時期があったからその頃の名残が残っているのかもしれない。私生活では地域でピアノとチェロ習いにいっていたしね。こっちにきてからは引越しということで地域もやめざるをえないということでやめてしまったし,またどうしても私生活のほうが忙しくて趣味まで手がまわらないみたいな部分があるから創造度もどこまで保てるか不安。かなりやりたいんだけどね…。
思考度が高かったのは意外だった。漏れは論理的思考よりも感情的思考のタイプだと思っていたから。気合でどうにか汁!みたいな考え方をしている人間かなと思っていたら思慮深い人だったみたい。意外すぎ。
職業はやっぱり漏れ研究者にはむいていないのか…鬱だ死のう。こうなりゃ芸術家になって路上でホームレスでチェロでもひくのか?メディック!メディーック!
人付き合いする仕事にもつかないほうがいいってやっぱ漏れSEにすらなれないじゃん!ま,最初からSEになれると思ってなかったから別にいいけど…。でもプログラマーにはむいているということでそういう人を目指すべきなのかなぁ…。プログラマーになれってことだったらなんか院いく意味ない気がするな…。鬱だ…。
結果は深刻にうけとめて,別の話題に現実逃避。今日何を血迷ったかプログラミングIIIのレポート再提出うけとりにいってしまいました…。やばいぞ…レポートの量が…。テストもはじまるぞ…。で,そのときノックして入室して「プログラミングIIIをとっているビジャクーと申します。掲示で再レポートがあるということでうけとりに伺いました」って挨拶したら「あぁ」って普通に漏れのレポートが返された。
つまり,「番号と名前と昼/夜コースは?」とかきかれないでかえされた。いつのまにか名前と顔覚えられてる????なぜ覚えられたんだろう…なんか悪いことしたかなってそりゃ再レポートなんだからもとのレポートの結果が悪かったんだが,それだけで名前と顔って覚えられるものなのかな。不思議だ…。
漏れの名前覚えられてそうっていえば図形処理教えている教授は3年情報の…担任ってわけじゃないんだろうけど,なんかそんな感じの役職の方らしく編入したてのとき「編入生は何かわからないことがあればぼくのところまでききにきてください」的なことをおっしゃっていたのでわからないことがあればその教授のところにききにいっていたのでもしかしたら覚えられてそう。単位のとり方から,昼間のヤシは夜間の科目とらないでほしいということから,院の過去問のことまでなんかあるたびに伺にいったしね。たぶんこの方がいなかったら1ヶ月くらいで退学していたと思う。
信号処理はその教授のやり方で名前と顔を一致させて指導するって感じのまじめな方だから覚えているみたい。出席確認しにいったら「君はもう欠席してもテストうけられるぐらいに出席しているから大丈夫だよ」っていわれたからたぶんおぼえているかも。
ほかは…検討つかない。院の第一希望のORの先生ともまだ一度もまともに話とかききにっていないし(まずいね…)。HIの中華の先生ともまだ話しききにいっていないし。院進学する気あるのか漏れって感じですね…。
買い物しないと飢死しちゃうし,科目毎にレポートがでて,しかもどの科目もどういうわけか7月思い立ったように集中してレポートをだすから今すごい大変でそこまで手がまわらないんです…orz
5,6月はまだ余裕あって家事とかその他ゲームとかつまんないことに集中していたんだけど,7月はそれとは比べ物にならないですね…。そういやカテキョの中学生はもう夏休みだそうです。このへん東京より暑くないから夏って感じあんまりしなくてわかんなかったけど,世間はもう夏休みなんですね…。ウラヤマシス。大学生はレポートにテストに…進路に…大変です。でもガンガって8月カテキョもなんとか予定のおりあいつけて東京に帰って母さんのまともなご飯とよべるご飯を食べたいですね。
こっちにきてからまともなご飯はたまに時間とお金の余裕があるときに食べる学食の定食だけってありさまで,もう体調がやばい。
でも大学生ならたぶんみんなこんなもんだよねきっと。漏れだけじゃないよね。漏れだけだったらほんと鬱だ死のう。
ではでは。 |
|