妄想裏日記...なめたけ

 

 

スーパーカミオカンデ - 2002年10月14日(月)

学問を突き詰めている人たちってすごいよね。
唐突だけど。
この前、なんかおもしろい番組はやってないかとテレビのリモコンをぽちぽち押してチャンネルを替えていたら、普段はほとんど見ないNHK教育で俺の指は止まったの。
それは、素粒子ニュートリノについての番組で、おそらく東大名誉教授の小柴さんがノーベル平和賞を受賞したために編成された番組なんだろうな。
その番組は俺のへそのゴマ程の脳みそじゃ絶対に理解しきれないほど難しい内容だったんだけどさ、なんか見入ってしまいました。
すげーよ。本当に。
まー、ようするにだ、新しい発見というのはちょっとしたミスや、あるいは別のものを研究していた際の副産物だったりすることが多かったりするけど、今回のノーベル賞受賞理由ってのも、それに近いって事。
小柴教授だけじゃなく、田中さんのほうもどうやらそんな感じで発見してしまい、作ったものがノーベル賞。
なんか、最近の日本は理数系の人のほうが優遇されてんじゃないかって気がするね。まったく。

それにしても、田中さん。欲なさすぎ…


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

 Home