Mother (介護日記)
Index|Yesterday|Tomorrow
母が退院してから、早いもので3週間が経過しました。
母の体調は安定しています。 精神的にも非常に安定していて、私は今、とっても幸せを感じています。
母がこの家での生活に慣れて来たので、 私も、土日以外に2日休んでいた仕事を、1日に減らして頑張っています。
今の感じなら、仕事は続けられそうです。 決して、入院生活がこれで終わったとは思っていないけれど・・・
母は、米とぎと、お風呂の給水や洗濯物干し、食器洗いなど簡単な家事を手伝うことで 自分の存在が家族の為に役立っていることを感じているようです。
入院生活がにぎやかだったせいか、 先日、「1人でお留守番をしているのは寂しいものだね」と言っていましたが、 私の帰りを待つ間、小学1年生の足し算・引き算・漢字の練習、 そして幼稚園生向けの切り絵工作をしながら、1人でお留守番をしています。
私がお昼に電話をすると、いつも敬語で答えます。
家事の手伝いを頼めば「はいよ。はいよ〜♪」とやってくれるし、 何かをしてあげれば、「ありがとう」と何度も言うし、 とても、素直でかわいいおばあちゃんに変身しました。
かつての同居では毎日悩まされた被害妄想が一切なく、 入院中にはトンチンカンな発言がたまにあったので心配していましたが、 それらがまるで嘘のように、母の精神は落ちついています。
今回の同居を前にして、私達は過去の経験から『想像を絶する世界』を想像しては 身構えていましたが、レフティーも、 「いったい、何があったんだ? どうしちゃったんだ? (◎_◎)」と、拍子抜けの様子。
だから、こんなに順調な滑り出しで、正直なところ、驚いています。 家族の情緒も安定しています。 会話も穏かです。 私の疲れの質も変わってきたような気がします。
・・・愛情に恵まれなかった母には、どうか幸せになってもらいたいと思います。
|