Mother (介護日記)
IndexYesterdayTomorrow


2002年04月24日(水) 覚えていない

昨日、徹夜明けだった私は(=_=) ← てつやあけ と変換したら、この顔文字(爆)

え〜、昨日、徹夜明けだった私は、睡眠不足から、昨夜は9時前に布団に入ってしまった。

狭い我が家だからそんな早くに寝る私が悪いのだけど、絹江ときたらピアノの練習中で、
ヘッドホンをしてくれているものの、頭の上でバコバコと鍵盤をたたく音が気になった。

そのうちに、居間に行ったようで静かになった。
私は布団に張り付くように、やがて眠ってしまったようだった。

次に目を覚ましたのは、やはり母の声だった。

「お風呂は?」

「入ったでしょ、夕方。」と絹江の声。

「え? 私? 夕方? 入ってないよ。」

「入ったじゃん、もう」

「まだ、入ってないよ」

「入ったんだってば」

そんなやり取りに、起きようかと思ったところ、今度はレフティーの声。

「今日はもう入ったって、ALLUREから聞いてるよ」

「そう?」

絹江が机の上のベッドへの階段を上り始めたので

「今何時?」 と聞いた。

「11時」

「そう。今日は早いんだね」 と言って、私はそのまま寝たのだったが、
母が数時間前のことを覚えていないと言うことがショックで、胃が痛くなった。

いつも寝る前に私がお風呂に入れている。
そのリズムを壊した私がイケナイと言えばそうだけど。
今日は、夕方、ももひきを濡らしたと言うので、そのついでにお風呂に入るように言ったのだった。



昨日、もうひとつ、やはり数時間前の記憶をなくしていた。

私が早寝をする前、
「今日は遠くまでお散歩に行って疲れたから、私はもう寝るよ。
 おばあちゃんも疲れただろうから、早目に寝るようにね」と言ったところ、

「お散歩? どこに行ったっけ?」

「海まで行ったでしょ?」

「海?」

「だからぁ、海岸を歩いて、途中で老人会のIさんに会ったよねぇ?」

「あぁ、Iさんね」

昨日の海までのお散歩は、母にとっては初めてで、喜んでいたのに。
風が強く波が荒い中でサーファーがたくさんいて、
以前はお友達と、ここまで来てお弁当を食べていたことなどを話してくれたのに。

私が、「母のために」と思ってやっていることは、単なる自己満足でしかないのだろう。
「やってあげたのに、忘れてしまうなんて」と言う気持ちが存在している。

母にとっては、その瞬間が幸せで楽しければ良いのであって、覚えていなくても仕方ないことだ。
それを責めるのは、おかしいと思うのだけど。

「動けない時」と、「動けるのにできない、わからない」と言うのでは
私の対応に大きな差があるようだ。


IndexYesterdayTomorrow


ALLURE  ☆ MAIL

読んだら、押してね ↓ 

My追加