キャー! 「どこに落ちたい?」って! キャー!キャー!キャー!!! 002が009に向かって! 誰よ!脚本誰よ!?キャー!
萌・え・た・☆
始まりましたね、新番組「サイボーグ009」 いや、モウね、いいかげんアタシもアレなんだし、いちいちアニメの新番組が始まったくらいで 大騒ぎするのもねえ?まあ、懐かし感覚で軽くサクっと見てこうかなと、 おもってたんですよ。 おもってたんですけど。
うう、しまった。ヤラレた。 この根っからのアニメ好きめ!(自分に対するせいいっぱいの罵倒) なんかキャラデザ良いじゃないでスカ、原作テイストで。 構成も凝ってるし、なんといっても音楽小室ですよ奥さん。
と、ここまでは表向き。
だって1話めにしてあの伝説の名セリフ
「ジョー、君はどこに落ちたい?」
をチラつかせるなんて卑怯だ! (前作における、002×009の金字塔的シーン。死を覚悟した002が009を抱き大気圏へと落下しながら吐いたセリフ。) アタシなんかもうサイボーグ009と言えばこのシーン(しかおぼえてない)つうくらいなんですが、 あれってもう20年くらい前? うわあ。 そう、あれは、 ホモと言えば「JUNE」か「ALLAN」か栗本薫くらいしかなかった古き善き時代のことですじゃ。ゲホゲホ。
あとね、009受けくさすぎます。受け臭ぷんぷんですよあれは。 なんですか、ジョーという名で前髪片目隠しはすべからく受けですか。(つうか2人しかいないが)
ああ、ちゃんとビデオ録ればよかったよう。
しかし同じリバイバルものでも「バビル二世」との格差はすごいね。 所詮深夜アニメなのかしらね。 リバイバルつったら「C翼」も始まっててアラマア。 なんかうっすら「タッチ」ぽい?とおもたら杉井ギサブロー。 どっちにしろ顔の描き分けがたいへん。
つうか、なに?もしかしていまアニメブーム?
それから昨日の松ちゃんの「サスケ」 企画が始まった当初、 「手を抜くんじゃなく、自分の中の70%の出力で全力を出しきらんといけない」 って松ちゃん言ってたけど、70も出しちゃったらアメリカ人ついて来れんのと違うだろうか。 あれでせいぜい40くらいではないか? 関係ないけど、アメリカ人がアイボみたいの作ったらきっと ファービーみたいなデザインになるんだろうなあ。可愛くねえ。 世界中の子供達はピカチュウの虜だというのに。 お笑いでもなんでも文化の違いって深い。
あと、おとといのものごっつ、なんか足りないとおもったら、 トカゲのおっちゃんか!
|