日だまりに咲く

2008年01月04日(金) 目標を明確にする

セラピーを受けに来て下さる人と話していて
「あぁ、辛いんだろうな」と感じる時がある。
話していると心の叫びが聞こえる瞬間がある。
本当の痛みなんて当人じゃないともちろん判らない。
でも悩んで迷っている人の心は
過去、痛みを抱えてきた時の自分とリンクする。
きっと解きほぐせたら、うんと楽になる!そう感じる。

自分の人生だもの。
自分をまず第一に信じてあげることが一番なのだけれどね。
これってなかなか難しいのかもしれない。
「だって」とか「でも」とか「だけど」とか、
自分を守るための前置きがあって
一生懸命自分自身に「出来ない言い訳」をしちゃってるんだ。

辛そうに話す人、笑って気持ちをはぐらかしながら話す人、
涙をポタポタ流して話す人、気丈に話す人。
いろんな人がいて、カルテを書きながら自分も様々学ぶことがある。

セッション中の経過をカルテに書き込んでいく。
後で振り返って確認してもらうために。
セラピー中は漠然と口にしていたことでも、
ひとつひとつ確認しながら読み返していくと
「あぁ、そうだったんだ」と
カチリと心にハマル答えを自分自身でみつけてくれる。
このカルテってとっても大事。
2時間のセッションでクライアントさんが口にしたことを
一語一句間違えずに覚えておくなんて無理。
何故そう思ったのか、何故そう感じたのか・・・
セラピーの中で出てきた過去生やインナーの
その時の感情や感覚を、ひとつひとつ思い出してもらいながら
今の自分と照らし合わせていく作業。
カルテに書きだすこと、口に出してそれを読み返すこと。
それを繰り返し、今度はクライアントさんが
自分の心の中からセッションを思い出しながら取り出してみることで
そこから見つけ出す答えや、自分を塞いでいた原因を知る。
対処法がみつかる!あるいは問題だと思っていたことが
問題でも何でもなかったことに気付く。
心が軽くなる。前を見ることが出来る。
目標を見つける。一歩が踏み出せる。

気付くことが一番の解決の早道。
だとしたら、普段から気付ける状態を作っておくと
迷いが生じても迷路に入り込むことはないような気がする。
毎日ちょっとずつ、あるいは繰り返し
書いて、見返して、口に出して読んで、
次に自分がどうあるべきかを考えて行動してみる。
意識を変えると行動が変わる。
行動が変わると周囲も変化してくる。

2008年の自分自身の道筋をしっかりと明確に捉えて
足元で大地を感じながら歩いていくために
書いて、声に出して読んで、行動してみること。
悩んで解決しきれないで抱えているなら
是非、実践してみて欲しいな。
手帳でも日記でもブログでもいい。
自分の心を書き出してみよう。

それでも判らなくて迷ってしまったら
その答えを探る選択肢のひとつに
セラピーもあるんだっけ、と思い出して
それからじっくり取り組んでみればいい。

書き記して気付く作業で目の前の霧が晴れるってことは
自分のことは本当は自分が一番よく知っているってことだよね。
自分を知るってとっても楽しいことだよ。


 < 過去  INDEX  未来 >


里伽 [MAIL]