2008年02月04日(月) |
大どんでん返し・・・かも! |
もしかしたら私も北海道へ山村留学っ? ってなことになっちゃうかもしれません・・・w(°o°)w おおっ!!
お世話になる里親さんが春からの職場移動で 泊まり勤務も始まってしまうそうで、 旦那さまも奥さまも隣町までお仕事に出られていて どちらもお泊り勤務があるそうで、そうなるとおばあちゃんが 子供達の世話全般を負担することになるとのこと。
食事の支度から登校時のドタバタや帰宅後の世話まで。 大きく偏った負担ではご迷惑をおかけしてしまう・・・。
「突拍子も無いお伺いなのですが、お母さん 春から一緒に北海道に来ていただくことも可能ですか?」と。
下の子が万一途中でリタイヤしそうなら そういう選択肢もありだな、と思っていたのだけれど 4月からの同時スタートはまったく予期していなかったぞいっ!
「里親さんとの次回の会合で、今回の件の 今後についても話合いをしていくのですが・・・ もしお願い出来そうならと、軽いジャブを出してみました」 校長先生も電話の向こうで苦笑い。
住まいは町営住宅が提供されるし、 親子留学なら小額ながらも補助が出る。 里親さんに月々仕送りする金額と 年間の北海道への飛行機代、レンタカー代、宿泊代を考えると、 親元を離れて成長する子供!というメリットはなくなるけど 資金面ではあちらで生活することもさほど大差はないのかな。
唯一、旦那さまがひとりぼっちになるのが大きな違いね。
はてさて。 短期間で結論を出さねばなりませぬ。 頼まれごとは試されごと。どうするか、どう出るか。 子供達がふたつ返事で出した山村留学という答えに 親として出来ることの瞬発力や、いかに?
|