やが@Eight Child の日々の戯れ言
eight_child



 やっぱり思うわけですよ・・

やはりというか、またも・・というか・・。
母の偉大さを痛感している やが@Eight_Child です。

やが母は、大変働き者でして・・。
そして大らかな、冗談のわかる肝っ玉かぁさん。
その反面、教育・・ことに躾、常識には厳しい人でして・・。
なんていうんだろう。
父親役と母親役とを検認しているような人なわけです。
門限やら、男女交際やら、とても厳しく躾られまして、
でも、それも「義務教育」まで、っていう制限があるらしく、
やがも、小中学生までは、厳しく時間なんぞを制限されてました。
高校になってからも、外泊なんぞは許してもらえなかったので、
最初で最後の許可のでた宿泊は、学校行事と卒業旅行でしたっけ・・。

大学に入ってから、やがは自分の学費なんぞを自活して
且つ 家に入金していたもんで・・。
そこからかな〜。
彼女のなかでなにかあったらしく「甘く」なりました。
ところが、兄弟がいると、下の兄弟たちはそれを目の当たりにして
「僕も」「私も」となるわけですよ。

難しいところでしょうね・・
特に やがと末妹との年の差は、7つ。
やがと同じように帰宅が遅くなると 両親は心配するし、
やが母も怒るわけですよ。
すると末妹は「○○ちゃん(やがのこと)だって遅いじゃん!」と・・。
不公平だ!差別だ!騒ぎ立てるわけです。
やがも通った道なんだ・・といっても「今と昔は違う!」・・っと。

うむ。
難しい。

よくもまぁ・・やが母は、4人もの子供を育ててくれたもんだと。
今更ながら感謝してます。
まぁ、一応 やが父も居るわけなんですが、
父親なんてものは、子育てには無関心でしょうな・・。

そういえば、過去に 末妹が友人宅でお酒のみまして・・。
その友人から電話があって「今夜は泊めます」と・・。
ようは、酔って帰れなくなったわけです。

やがの持論があって・・・。
外で酒を呑むのは、成人になってからにしろ!
と。
この「外」には、やが自宅から外のことを意味します。
もう怒り心頭。

自転車で十数分のその友人のお宅へ、弟と共に迎えにいきましたさ。
んで、出てきた妹に対して、「ふざけたことしてるな!」と一発平手。
ん〜・・。
兄弟喧嘩以外では、はじめてだな・・多分。
弟の自転車の後ろで「気持ち悪い」を連呼する妹を連れ帰り。
やがが、やが母に言ったのは「ごめん。ひっぱたいた。よろしく」

まぁ、びっくりしたんでしょうね。
そのあと、暫し説教のあと布団引いて寝かせてましたよ。
そこらへん、やっぱり母だな〜と。

そして、そんな末妹ももう社会人二年目を迎えるところ。
なんか月日もかんじるわけです。

2003年02月27日(木)
初日 最新 目次 MAIL HOME

お気軽に、ポチッと投票して下さると嬉しいです^^

My追加