 |
 |
■■■
■■
■ 一難さってまた一難
風邪が治ったかな〜って思ったら、毎月のお約束。 二日ほどまた寝込む羽目になっている やが@Eight_Child です。
年の所為でしょうかねぇ〜 寝込むことが多くなりました。 まぁ、寝込むといっても半日も布団に入っていれば 夕方には夕飯の準備が出来るまでに回復しますし♪ まだまだいける!と・・・ 思いたいなぁ。。(笑
人にはそれぞれ弱みとか必ずあるもので、 それを表に出す人、出さない人。 それはまた人それぞれの考えかた。
心理学の世界で言えば、 人は、一度成功したことを覚えているので、何度も繰り返す。
そう、風邪を引いたら親がやさしくなったり、 泣いて駄々をこねたらおもちゃも買ってもらえたり、 笑顔で挨拶していれば、近所の心象が良くなって親が喜んだり・・。 そんなことを覚えて成長していくわけです。
黙っていて巧くことを運べたとか、 一言もの申して巧くことが進んだとか。
でも、相手が変わるたびにそんなものは、ただの「一例」にしかすぎなくて 人は、それで失敗して勉強していくもの。 毎回毎回学ばなくてはいけないことは数多い。 特に人間関係なんかは・・。
人の数ほどその「例」は存在し、 人の数ほど失敗・成功を繰り返す。
一を聞いて十を知る。 でも、以前十であったものが、必ず十であるとは限らない。 思い込みでもの進んでしまうくらいなら、 思いのたけを本人にきちんと聞いてしまいたい。
2003年11月19日(水)
|
|
 |