やが@Eight Child の日々の戯れ言
eight_child



 仕事初め

週を明けて仕事初めの処が多いようですな。
そういえば、昨日のニュースでUターンラッシュとかで高速が大渋滞、飛行機、新幹線も軒並み満タン(満タン?!)。
帰国ラッシュなんていう羨ましい方々もいらっしゃいましたっけ・・。
海外へ行くのは、人生で「あの」一度でいいや♪だなんて強がりながら、
でも本当の「あの」日は、冬なら北海道でスキー、夏なら沖縄でダイビング、
春や秋なら、京都から山陰へ行きたいと思っている やが@Eight_Childです。

なんだか冒頭が長くなりました(笑
最近一言だけだったのになぁ〜。

さて、題名でもあるように巷では「仕事初め」です。
やがも仕事初めとなるように、アルバイト登録に行ってきました。
アルバイト派遣に近いんですけどね・・。
それにしても、学生時代よりも日給が下がってる^^;
これも不景気のなせる技なんでしょうかねぇ。

行った場所は、最近TVでCMもしている「モバイト」で有名なグッドウィル社。
新宿の南口を出て、歩く。
住所とアクセス方法をプリントアウトして出たのですが、
文字化けしていることに途中できがつく><
読めないよぉ><
化けていない文字と、化けた文字の文字コードとから本来の文字を予想し歩く。
あっち ウロウロ。こっちウロウロ。
黒人のにぃちゃんに何事か話し掛けられながらもシカトしてウロウロ。
住所を再確認。渋谷区代々木・・。
あれ?!
新宿の南口の前を通る甲州街道を越えるとそこは渋谷なのですね@@;
ちょっとびっくりしちゃいました。
徒歩3分の表記のところを、10分かけて到着・・。
はぁ・・。
新年早々・・。

それでも10分ほどの余裕をもって先方にお伺いして、
説明用紙のようなものを戴いて着席。
その後 説明DVDを見て、登録書に記入して解散。
ほんの少し出歩いただけだったのに、どっと疲れが^^;
ちなみに登録制のところは、もう一箇所 明日いってきます。
アルバイト派遣系って毎日あるとは限らないってイメージがあるもんで^^;
んで、よさそうな方でお願いしようかな。

あ〜、あと登録系っていえば、やがには一応PGの経験があるので、
そっちも考えているんですけどね。
でも、連れが言うには「そんな ヤクザな商売やめときな」ですって(笑
まぁ、ホワイトカラーって言われる仕事の癖にブルーカラーに近いですけどね(笑
それでも、できる事ならPGに戻りたいなぁ・・。

*****************************時事話***************************
中国でSARSの発症が確認されましたね。
一般の人の発症では、収束宣言から初だそうです。
今回、該当の方には渡航が無く、周辺の方々の検査も問題なかったため、
中国への渡航禁止のような発令は出てません。

前回SARS危機が起きた時、中国の「SARS隠し」のようなものが批判の対象になってました。
その所為なのか、今回の中国の対応は早いものであったと各紙報道してますね。
まぁ、確認まで時間がかかりすぎるとかいろいろ酷評もありますが^^;

そんな中国の今回の対応。
1.ハクビシンのウィルスと同一ってことで、ハクビシン1万匹を始末。
2.ハクビシンなど野生動物を扱う飲食店の停止。
3.野生市場の制限。
ハクビシンってうのは、中国ではポピュラーな食材らしいです。
そして、野生市場なるとこで販売・飲食できるそうなのですが・・。

ここで、ハクビシンに同情してしまうのは、やがが当事者でないからでしょうか。
人間に害なすもの、今回はハクビシンなのですが、それを排他する。
私たちが生きるため、生存するための方法なのかもしれない。
でも、なにかひっかかるのです。
中国を批判する気はさらさらありません。
というか、直面していない やががなにか物言うのはおこがましい気がします。
でも・・・。
なんだろう。
なにかひっかかるのです。
モヤモヤが残る〜〜〜〜〜〜〜。

2004年01月05日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME

お気軽に、ポチッと投票して下さると嬉しいです^^

My追加