やが@Eight Child の日々の戯れ言
eight_child



 今日もバイトです。

契約の仕事がくるまでと、週割りでチラシ配布しているわけですが、
チラシを配りながら人の顔をみるだけで胃が痛くなる今日この頃の
やが@Eight_Child です。

おかしい・・・。
人間大好きの やがが・・。
人と顔を見て、胃がチリっ。
「こんにちわ〜」って言って、胃がチリリっ。
目の前で方向修正されて、吐き気が・・・。
一体、自分の身になにがおこっているんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
てかまぁ・・・いいや。

さて、今回の場所は「センガワ」だったわけです。
えっと、昨日、友人カップルの♂側が、遊びに(?)きてまして、
その時に、「月曜日は『センガワ』でバイト〜」って話をしたのですが、
その友人と連れの両方に浮かんだ駅名が、「千川」だったらしいのです。
やがは、「仙人の『仙』に三本の『川』ね」と作業確認の時に言われていたので
それしか思い浮かばなかったのですが、二人は「千川」しか思い当たらないと。
そして、今朝。
出発前にもう一度自分のメモと乗り換え情報を示し合わせみると・・。
やがの「仙川」であってます♪
でも、「千川」も実在します。
路線で検索するとき、「センガワ」だと「仙川」がでます。京王新線ですな。
「センカワ」だと「千川」がでます。こっちは営団有楽町線です。
ちょこっとだけ、日本語って面白いと思ったわけです。
いや、正確には漢字が面白いのかな?
正しい読み方、または漢字をしらないと目的地につけない罠もひそんでます(笑

そういえば、やがの実家は「浦安」なんですが、
浦安って検索すると千葉県と三重県(だったかな?)の両方の候補がでます。
三重県から、東京の山手線とかまでの経路を検索するかぁ〜〜あふぉ〜〜!
とかって思う事もありますが、まぁ、あるのかもしれません(笑
片道の値段とか時間とかすごいことになってますけどね(笑
まぁ、地名は面白いってことで♪

2004年02月09日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME

お気軽に、ポチッと投票して下さると嬉しいです^^

My追加