やが@Eight Child の日々の戯れ言
eight_child



 本 好きですか?

バイト帰りに不動産屋さんの社員募集広告をみつけて、
ちょっとだけそそられている やが@Eight_Child です。
どんな仕事をするんだろう・・ まったく知識のない未知の世界です。

さて、バイトの往復に文庫本を読んでいます。
やがは、本大好きです。
小学生の頃は、小学校の図書室には必ずある「偉人」シリーズにハマり、
有名人つながりで、コナン・ドイルを読み始め、アガサクリスティーにたどり着きます(笑

中学生になって、少女漫画系を文章化したような文庫本にハマりました。
ゲームブックにハマったのもこの頃かなぁ?
お小遣いが、日10円だったのから、月3000円もらえるようになり、
自分で本が買えるようになって、好みがモロに出始めましたなぁ(笑

高校生になって、赤川次郎さんの三毛猫シリーズやDQなどのゲーム系の小説も読むようになりました。
(DQ4コマへ投稿したりしたのもこの頃。)

大学に入り、ノンフィクション物を読み始めます。
経済学や商学、社会論、自己啓発論などの分野が多数。
また、やがが所属したゼミが「古代思想学(うろおぼえ)」だったので、
論語、ヨハネの福音書なども読みました。
まぁでも、ここらへんは授業絡みでよんでいるわけですが、
個人的には、内田康夫さんの本を好んで読むようになります。
心理学や雑学の本、「好かれる人、そうでない人」などのようなノンフィクションもの(PHP文庫さん多数)を数多く所持するのもこの頃かな?
なんたって片道2時間だったので読む時間はやまほどありました(爆

社会人になると途端に読むことが無くなって、
電車でたまに読んでも、開発言語系の本やらPCの本やら・・。
でも基本的に寝てましたなぁ^^;

こうやってみると、やがは推理小説好きですね(笑
ちなみに未だに内田康夫さんの本は読みつづけてます。
最近のバイトの往復も内田康夫さんの本♪
さすがに連続一週間読みつづけて4回同じ本を読んだところで飽きました^^;
さて、どうしたものか・・。
丁度巻末に面白そうな本が載っていたので本屋へ♪
でも、みつからなかった(ぅ_・。
店員さんに聞いても在庫がなかったので、諦めて・・。
と?!

やがのお気に入りの本をみつけました♪
漫画なんですけどね?
「たたかうお嫁さま」
「いっしょにスーパー」
「7年目のセキララ結婚生活」
けらえいこさんの漫画で、結婚準備〜結婚〜新婚〜結婚7年目までを、面白おかしく描いたものです。
やがが、この本と出会ったのは大学4年だったかなぁ?
この本と出会って「あ〜、結婚ってのも悪くないな〜」と思い始めました。
もちろん大変さも伝わってくるのですけど、なんか憎めないっていうか(笑
そして、やがの中で「けらえいこさん」は憧れのような、目標のような方になってます(笑
大学時代は、本気で漫画、イラスト、文章なんかで食べていきたいと夢みてましたからなぁ〜〜〜。
でも結局それに至るまでの努力も度胸もなかったわけです(笑
いまでも、イラスト描いてすごしたいなぁ〜とは思ってますが、
空見上げて空飛びたいな〜って言ってる感覚です^^
懐かしくて買っちゃいました(笑
そして、やがはこっそり、似ている気がします(謎
あ〜、性格自体はそうでもないですが行動が・・・(謎2

2004年02月11日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME

お気軽に、ポチッと投票して下さると嬉しいです^^

My追加