やが@Eight Child の日々の戯れ言
eight_child



 変わるわよ♪

三月に入りましたなぁ〜。
TOP絵がそのままなのを気にしながら、なるべく見ないように他のページに飛びます(笑。
ちょっとだけ、現実逃避気味の やが@Eight_Child です。

「逃げちゃダメだ!」
そんな台詞が、頭に浮かぶわけですよ。
でも、これの元ネタを知らない(笑。
この台詞だけが、やがの頭で一人歩きしてます。
なんだか一時期あっちこっちでネタにされていたんだよなぁ〜。
確かアニメの台詞だったと思うんだけど・・。
ってことは、「ガンダム」かな?
単純に やがが知らなくて、有名どころで、ネタにされやすいアニメっていうと「ガンダム」。
イメージです(笑
ところが、ひょんなとこから発覚。
「エヴァだよ?」

エヴァ?エヴァンゲリオン?
すんごいブームになったのは、覚えてるけど・・。
見てない _l ̄l○
なんだか、興味をもてなかったんだよねぇ〜。

やがは、アニメすきですよ♪
対象年齢が、低い方が好き♪
ぼーっと見れるし、こっそり学ぶことも多いのが魅力?(笑
アニメと言えば、平日の昼間はケーブルのアニメチャンネルが垂れ流し状態なんですけど。
先日「キューティーハニー」をやっていたんですね?
あ〜、懐かしいなぁ とか思いながら、BGMかわりにして他の作業していたんですけど。
途中で、台詞が変な切れ方するんですよ。
明らかに台詞にフィルタがかかっているって感じ。
あれ?って思って画面みたら、丁度終盤で。
主人公が、キューティーハニーに変身して、お約束の台詞を言っているとこ。
敵「お前は、なにものだ!」
主人公「あるときは、○○○○○ハニー。
 あるときは、○○○○○○○○。
 果たして、その実態は!
 なんちゃらかんちゃら キューティーハニー とは私のことよ!」
ってやつですね。(うろ覚え)
その日に変身した姿の説明が、○の部分に入るわけですが。
占い師に変身していたその日。
「−−−の占い師。」
−−−がフィルタ。
はて?
一瞬のこった画面には、頭巾を目深にかぶった占い師の絵。
ああ・・。
そうか、これは差別用語を言ってるのか・・。
昔のアニメやドラマの台詞の中に、現代の差別用語が入っていた場合。
こうやってフィルタがかかるようですな^^;

差別用語・・。
差別用語に「差別だ!」って目くじら立てているうちは、世の中から「差別」「区別」はなくならないんだろうなぁと・・
ちょっとだけ考え込んだ昼下がりでした。

2004年03月01日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME

お気軽に、ポチッと投票して下さると嬉しいです^^

My追加