やが@Eight Child の日々の戯れ言
eight_child



 静と動

600のひと数え
膨らみ開いたその顔に
白粉つけてすまし顔
次に素顔が見えるまで
また待つこの時 いとおしい

いきなりな冒頭の やが@Eight_Child です。

まぁ、いきなり寒くなって地域によっては、雪が降ったという今日この頃。
次に春の兆しをみるこの時間がまた楽しみでしかたない。
てなことを意味してみましたが・・。
いかがなもんでしょうな?
600ってのは、うろ覚えでサクラの開花宣言がだされるのに
通算600度って聞いたもので・・。
でも、やっぱりうろおぼえ(笑

冷たい雨の一日でしたな。
行き交う人たちが、衿を立てて、背をまるめて歩いているのが印象的でした。
そして、今日は階段下でバイトしていたわけですが・・。
頼むから、階段の上で傘をバサバサするなと(怒
まったく!
映画観にいった時も思ったんですけど、ちょっと考え足り無いんじゃない?
って人が目に付くようになりました。

今日は、その「階段上で 傘をバサバサ」
映画の時は、最後のスタッフロールの部分ですよ!
最後の最後まで 観る派です?観ない派?
やがは、観る派です。

観ない人がさっさと出て行くのは、その人の勝手なので文句は無いけど・・。
のっしのっしと目の前を横切るなぁ!!!
別にホフク前進しろ!とは言わないので・・。
せめて、小走りで・・とか、ちょっと頭下げてくれるとか、
なんかそういう・・なんていうのかな〜。
気配り?
なんでできないのよ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
しかも、今回ってば!
最前列の人が一人、いつまでも立ってって切れそうになった。

はぁ・・。
まぁ、こんな些細なことで目くじら立てるようになるってことは、
あれかね?
年ですか _l ̄l○

でもね・・。
最低限のマナーだと思うんだけどね・・。
もう極論でさ・・。
スタッフロールを観ないひとは、真ん中の席に座らないでってことに成りかねないよ?
なんでもそう。
ルールやマナーは、守らない人が居るから段々明示的にきつくなっていく。
そう・・。

はぁ・・。
また嫌なこと思い出した。

2004年03月22日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME

お気軽に、ポチッと投票して下さると嬉しいです^^

My追加