 |
 |
■■■
■■
■ 風邪?
昨日のお花見から、一人お持ち帰りした やが@Eight_Child です。
だって〜。 もう帰ること考えてなくて、ネカフェかな?なんていうんもんだから、 連れと相談して連れて帰りました(笑 んで、早朝に出かける予定があったらしいので、「起こしてね♪」っていったけど みんなして、お寝坊ですよ。ええ。
やがなんか、お花見中に急遽欠員でバイトが入って、出勤になったもの・・。 起床Telが無いからと起こされました>w<ノ まぁ、ぶっちゃけていうと、起床電話で起きても早すぎるんですよ_l ̄l○ 起床電話をうけつけるタイムリミットがあるもんで・・。 一応ギリギリにお願いしているものの、 準備して出かける逆算時間よりも更に1時間以上ありますな(笑 二度寝が心配^^;
昨日のお花見の所為なのか、単純にお酒の所為なのか・・。 のどが痛い。 声が出ない。 こんなんでバイトやってっていいんですか?と自問自答しながら、なんとか(笑 チラシ配布のバイトって、あれですよねー。 やってる自分が言うのもなんですが、邪魔ですよね(笑 邪魔なのを知っているから、遠慮しちゃうわけですが、 そうすると枚数稼げない^^; あげく、オドオド感が余計相手の苛々を募らせるのか、 文句はこっちにくるんですねー。 そこのに〜ちゃんの方が 酷いぞ?! 完全に道を封鎖してるぞ? なんて言ったって、「五十歩百歩」なんでしょうなぁ。 でも、どうせなら、一番「酷い」人に言って欲しい。 一応 これでも気にしているのですよ? 言い易いのか・・。 弱いものいじめだ〜〜〜〜〜!
てか、負けないけどね(笑 こっちは、これが「糧」なもんで♪
*************************時事話************************* 回転ドアで、子供が挟まれて亡くなりましたね。 いつか起こるんじゃないかと思っていた事故でしたが、 一番最悪な形で起こってしまいました。
ちゃんと子供をみていろよ!と親を怒る声。 認知システムしっかりすろよ!と設置側を叱る声。 数々あると思いますが、両方とも必要ですな。 どっちが悪いっていうんじゃなく、どっちが正しいって訳でもなく。 両方の「注意」が必要だと思います。
そもそも、なぜ回転ドアか? というと。 自動ドアと比べて、冷暖房の効率が全然違うらしいです。 あとは、気流が起こらないとか、バリアフリー可することが出来るとか。 省エネ(しいては、価格帯の安価化)やら、 高齢者・障害者に対する企業努力の「所為」でともいうべき事故。
そうなのか・・すべての人により良くっていうのは、難しいのか・・。 次々を問題は発生するものですな。 でも、ぜひともそういった安全面は、がんばっていただきたい。 企業の方々も、子供連れの方も、年配の方などの補助の方も。
2004年03月28日(日)
|
|
 |