やが@Eight Child の日々の戯れ言
eight_child



 まぁ、でかけてます。

新たな仕事場を求めるべく、面接やらに向かう やが@Eight_Child です。

実家からなら道順はかわりますが、今は住処から出向いていますので、
基本的にどこにいくにも新宿を経由してでかけていってます。
今日も、スーツで決めて面接・・面接。
そして、ちょっと遅くなった帰り道。
モザイク通りを通ってみました。
新宿の南口、西口を繋ぐようにつくられた「モザイク通り」。
その名の由来は、レンガ敷きの道なりをモザイクに見立てているという話を聞いたことがありますが、
やがは、その道沿いに並ぶ、多種多様なお店の数々がパッチーワークのようで、
楽しくて、それをモザイクに見立ててもいるのかな?なんて考えたりもします。

そして、このモザイク通りには、やがが気に入っているお店があります。
実は、すっかり忘れてました(笑
「LAZY SUZAN」
雑貨や、貴金属などを主に扱う店舗です。

学生時代に雑誌で取り上げられていたブレスレット、
そのシンプルなフォルムに惚れました。
でも、自分の身の回りの小道具を購入したいと考えていなかったその頃。
「いずれ こういうのを身に付けたいな。」と心に秘めて終了(笑

数ヵ月後、妹が原宿にいきたい!と言い出した折り、
どこかで「『LAZY SUZAN』表参道に進出」というのを聞いて初めて店舗を臨む。
寄り道したそのお店は、やがの好みを凝縮したようなところでした。
丁度、当時付き合っていた人の誕生日が近かったこともあって、
こ洒落た格好の好きな連れに 細い革を碇のような金具で留め置いたブレスレットを購入。

そして社会人二年目に友人の作品展があると出向いた再びの表参道。
またも寄り道した「LAZY SUZAN」で連れが買ってくれたのは、
連れとおそろいの小ぶりなブレスレット。

このあと、連れはブレスレットを無くし、後を追うようにやがもブレスレット無くします(笑
そういう意味では「LAZY SUZAN」は、やがの青春の甘いも酸いも共有したイメージ
新宿のモザイク通り、そこを通るたびに「あ〜」とは思っていたけれども、
中に入ることは、なかったかなー。
なんとなく、いろいろ思い出しながら、ぶらぶら覗いてみました^^
相変わらず、そのデザインはシンプル、小ぶり、遊び心いっぱい。
一部の腕時計は、ゴツイものもあるけれど、遊び心があることには変わりなく^^

やがはいま、貴金属類をあまりつけていません。
親指に一個。
自分で買った指輪が鎮座しているくらいなもの。
なんとなく、欲しいかな。
今度は、今の連れと思い出を共有したいと思うわけです。

2004年04月05日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME

お気軽に、ポチッと投票して下さると嬉しいです^^

My追加