やが@Eight Child の日々の戯れ言
eight_child



 勉強したいこと。勉強して欲しいこと。

仕事が始まったのはいいのですが、
少しばかり「懐具合」を計算しそこなった やが@Eight_Child です。

初月の給料日がいつなのかをすっかり聞き損ねていました。
かなり早い段階でバイトも切り上げていたので、
ちょっと懐的にきびしいかな・・。

運悪く(?) 予定外の出費もかさなり、困ったちゃん状態です。
まぁ、なんとかなるでしょう♪
時期は、春から夏にかけての処。
一番外出機会の少ないときです。
観たい映画は数本ありますが、一ヶ月の辛抱・・辛抱・・。

現在。
給料や待遇などを、会社と話し合いができる立場にあります。
前社を辞めたときよりも高待遇なのが救いドコロ♪
初任給(?)は、いろいろと調整分につかうことになりそうですが、
夏以降は、ウハウハかもしれません(笑

そういや、最近耳にする「.Net」。
興味津々・・。
早いところ今の作業を完了させて次の仕事は「.Net」希望だな。
まだまだ技術者が成長しきれていない分野ですよね?
こういうときに学んでおかないと・・・。
多少安くてもいいから、次回はぜひ♪

****************************************************************
政治家さん方の国民年金未納問題が発覚するなか、
福田官房長官が辞任をあきらかにして、ついには管代表まで・・。

個人的に、福田官房長官は好きな部類。
管代表は、嫌いな部類。

グダグダ言い訳がましい人、苦手なのですよ。
人の揚げ足取りとすることで、優位に立とうとする人や
代案もないのに否定しまくる人も苦手です。
尤も、友人には「甘く」なりますけどね(笑
まぁ、そんなもんでしょう(笑

福田さんと管さん。
お二人に関しては、立場もメディアに出現する背景も違うので、
多少思い込みや感情移入がありますが、それでもやっぱり・・。
管代表は、嫌いな部類。
人柄でしょうか?メディア操作でしょうか?(笑

ところで、今回の年金未納問題。
各政治家の方々がおっしゃるに「制度が煩雑だから・・」。
じゃぁ、問題点は、おわかりになりましたね?
では、今後の「年金制度の透明化、簡略化」
「素人にも優しい『年金制度』『年金手続き』」
ここらへんを期待します。

2004年05月09日(日)
初日 最新 目次 MAIL HOME

お気軽に、ポチッと投票して下さると嬉しいです^^

My追加