 |
 |
■■■
■■
■ お嬢 VS オルゴール
現在マンションのエントランスには、ツリーが飾られてます。 日曜日とかに連れたち役員を中心にツリー設置をしてました。 おかげで・・・。
ゴミ捨ての往復、ポストの確認の往復の毎回・・。 お嬢の足が止まります。
綺麗なツリーは素敵だけど、お嬢の足止めにはちょっと困ってます。 やが@Eight_Child です。
今日もお嬢はなにかとやらかしてくれました。 ちょっとまえに私のPC周りをいじくって、発掘したものがありました。 ねじ巻き式のオルゴール。 箱型のオルゴールで、楕円形のねじが底についています。
凹凸のある円柱の盤が回って、鍵盤を跳ね上げ音を奏でるタイプのやつです。 私のお気に入りです。
夕食の支度の最中にお嬢の興味がそのオルゴールに移動。 音をだしてくれとせがむので、ねじを回して渡してあげること数回。
ねじ回し式なので、だんだんと音が間伸びしていくのがわかります。 何回目かの間伸びを耳にしがら、さて・・また催促にくるかな?と・・。
すると段々と音が途切れ・・。 そしてお嬢がちょっと不満そうな声を上げ始める。
きたきた・・。
と・・。 その刹那。
お嬢の泣き声!
なっ?!
慌てて顔を向けると、オルゴールをひっくり返して遊んでいるお嬢。
挟まれたな?! 直感的にそう思って、駆け寄ると案の定でした・・。
元々重厚なつくりのオルゴールではないので、ねじを回せる力さえあればなんなく外せますが お嬢にはまだムリでした。
オルゴール自体の力も大したことがないので、止まっちゃうだけとはいえ、 段々と指を締め付けられて 怖かったんだろうなと思います。
そのあとは、オルゴールで遊ぶことなく、膝にしがみついていました。 でも翌日になると忘れて遊ぶんだよね。
ま・・。 「こうすると危ない、怖い」とだけ覚えてくれればいいや。 そして対処法も覚えてくれると尚ありがたいです。
2007年12月08日(土)
|
|
 |