天然工房☆手塚美南子の激動ぐーたら日記♪
日々いろいろあるんだよ。ってこと、書いてます。劇団の裏話とか!?
お楽しみ下さい☆ミ

2001年11月25日(日) 勝負の日と星座番外公演決定!

今日は所用で稽古休み。朝からがんばった。久しぶりにリンちゃんちにとまり、一緒に美味しいサンドイッチやさんで買ったサンドイッチを食べて、出かける。

〜中略〜

で、帰ってきたのは既に17時近くだったのかな?洗濯していないな…と洗濯途中に、今日はそう。
星座若手公演が持ち上がっているのです。で、その小屋を見に行くのです。
というわけで……稽古を追えた面々と、阿佐ヶ谷で待ち合わせ。

阿佐ヶ谷アルスノーバという……実はちょっと前まで友達が居酒屋をやっていた所のすぐ目の前(笑)の劇場に行きました。
劇場といっても……もとはフラメンコをやっている人のアトリエみたいで……まさか、あんな所にあんな空間があるとはつゆ知らず。
というか、毎日通っているのに知りませんでした。

入った瞬間、結構わくわくした!螺旋階段とはしご階段。そこからしか、楽屋へ行けないのだ。
私は90度にそびえ立つ、はしご階段によじ登っては降り、降りては上ってまるでバカみたいだ……(T-T)

でも、結局決まりましたよ!
来年の6月7,8,9日。劇団星座若手(入団して2,3年の人達)公演。スターダスト公演?っていうの?プロデューサーは…吉川くん。しかも主役を演じる。がんばってくれたまへ!期待しているぞ。

作品は……星座に私が関わってから、私が出られなかった唯一の作品ですね。

その後、阿佐ヶ谷での飲み屋といえばここ、という、飛騨高山へ。ここは安いんです。
メンバーは、「みんなが自分たちでやるというなら、僕は一切、口を出しませんよ」とかいいながら、親心で^^来てくださったかわ
さきさんをはじめ、今回演出家に名乗りを上げている小川原歩嬢、吉川くん、山名くん、麻生嬢と私。

「若手公演」と銘打ってやるわけだけど、今はその人材がある。私が星座に来た当初は……若手といってもほとんどいなく、本当に上の人たちばかりで、何も分からず、必死だったという部分があるだけに、今回のこの企画はうらやましい。しかも、私がやったことない作品なので、やってみたい。かつて、私が見てきた先輩達のやってきた舞台だ。

「縁がない作品には縁がない」といわれたが、それはそれで寂しいものがある。
そう、今回の若手公演は「今までの公演で、主役をやった人は出ない」という規定があるのです。……だからー私はそんなことで色々いっている暇はないんだよ、きっと(笑)5月と6月と。星座が増殖します。もちろん私は受付としてがんばるしね。それが終わればまた地方巡業が始まるんだ。

今日は2月の稽古があったのだけど、私は行かれなくて。稽古の話を聞いた。
なんだか違うものが生まれる予感。
稽古の段階から、そこまで出来ちゃう人ってすごい。本当に「天才」なんだろうな。

自分がやったことのある作品が、どんどん進化していくのは、うれしいような悲しいような悔しいような。どんな世界観になるのだろう。

そして、天才にはどんなにがんばっても、かなわないし、追いつくことは出来ないし、今自分がやっている事って、全然ちっぽけで、もしかして、私はこの道に向いてないんじゃないかって考えてしまうのだ。

結局、その後帰ってきて、洗濯に行って部屋を片づける。
今日は吉川くんがおごってくれた♪どうもありがとう〜★

途中、なぜかうちの近くで、2度も自転車に乗った岡田さんとすれ違う。あの人はあっちいったりこっちいったり、色々、忙しい方みたいですね。いろーんな噂も聞くし(爆)

帰って唐突に部屋を片づけて日記をつけたら深夜2時を回っている。はやいなー。
明日はまた会社だ。正直いやです。

で、も。がんばらないとね。法を以て戦わないと〜。おかしいもの。うちの会社は。カウントダウンまでこういう朝を迎えるのは14日か!あと!よし。がんばろう。(それ以上前にやめさせられたら、労働基準局にちゃんと言っていいんだって。その手の経験者(笑)のアドバイスを受けたのでちゃんとアンテナ張り巡らさないと。)


 きのう  もくじ  つぎのひ


手塚美南子 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加