| 2002年03月17日(日) |
お姉ちゃんの結婚式、おめでとう♪♪♪ |
(つづき)で、寝てし昨日の続き、母と2時頃起き出してテレビを見ながら、父がかって置いてくれた杏仁豆腐を食べ始める(笑)ここから食生活が乱れ始めたんだよね〜(T-T)
そこからまた眠りに入る私…母には見捨てられ、結局コタツ寝(x_x)起きたらちょうど5時。最近バイトで5時に起きる癖がついたのか??(笑)お風呂に入って気がつくと6時半…私は1時間半も風呂寝までしてしまった模様。
起きてから父と母と一緒に昨日買ってきたパンを食べる。うまいです〜。やっぱり家族で食べる食事は余計に美味しいね。そして化粧したり準備したりして、一路お姉ちゃんの結婚式へ〜♪今日は恵比寿で単発のバイトが入っているので、20時には家を出ないといけないんだけどね。
おねえちゃんと大の仲良しのいとこのまーくんとは、亜紀の葬儀以来顔なじみ。1月の「なに様」の時のつけ毛をつけていったら「誰か分からなかった」と(笑)今までで、一番大人っぽく見えるといわれた!おし(笑)
お姉ちゃんのウェディング姿、本当に凄い素敵でした。おばさんもおじさんも凄い待ち望んでいたんだろう。教会式では旦那さんが異常に緊張していましたが^^お姉ちゃんのお友達とも、和気藹々と楽しくお話ししたりして、本当に楽しい時間でした。
披露宴では私は何も出し物はなかったけれど(笑)ピラミッドキャンドルっていうの?それに火をつけました^^初めて♪でもでも!子ともあろうに、メインキャンドルの近くに火をつけた時に、そのメインキャンドルの脇の花に燃え移ってしまって〜\(@o@)一部焦がしてしまいました……ごめんなさい〜_(._.)_ もー(T-T)キャンドルサービスは、お姉ちゃんお手製のつがいのフクロウのぬいぐるみ。福がありますように。って。うれしいー♪♪
お姉ちゃんがスピーチを読んだんですよね。すごい素敵だったんだよ。 「お父さんは良く、私にこれだけは守るように、といってきたことがありましたね。人を待たすな。と良く小さい頃から言われてきました。 そんな私もようやく、今日という日を迎えることが出来ました。 待たせちゃいけないと言われながら、お父さんお母さんずっと待たせてごめんね。 でも、待たせちゃったけど、私は一生一緒にいたいという人と出会えました」って。 わたしゃーもー涙涙。「これからは、ルミ(亜紀の本名)の分まで幸せになります」と行ってくれちゃったから、余計に泣けた。亜紀も今日は、ウェディングケーキの回りに来てる(うそうそ)だろうから、きっと聞いていたに違いない。
ホントに、お姉ちゃん良かったね。私はうれしい。お姉ちゃんが「綾ちゃん(お姉ちゃんたちには、私はこう呼ばれている)これからも、妹でいてね」って言われて余計にないた。もちろんだよ、私は おばさんにとって娘であり、お姉ちゃんにとっては妹だよ。ずっと私のお姉ちゃんでいてね。
で感動しつつも、その後おじさん、おばさん、お姉ちゃんと旦那さんと少し話して帰ることになる。実家に帰ってきて夜ご飯準備している時に、連絡が入り今日のバイトは中止になりました(T-T)なんでも、制作が追いついてないのでということだったのです。この仕事は安達裕実ちゃんの読むナレーション原稿を作るものだったらしいです。残念!というわけで、じっくりゆっくりと家で過ごす……が、過ごしすぎてまた寝ることに〜(T-T)
起こされたのは22時頃。今まで通ったことのないルートで早く帰れることが判明して、最寄りまで送ってもらう。ありがとうね〜。また来るね〜、帰ったら23時半。今までで一番早いかも!帰ったら、即寝なくっちゃな〜と思いつつ、気がつくとまたコタツ寝。日記を付けれなくってね〜、眠くて(笑)
|