HIT AND RUN
もくじ|←きのう|あした→
2005年08月11日(木) |
そうか。そうなのか。 |
エゾの荷造り(事前輸送分)が9割方済みました。 残り1割は昨日洗って干してあるバスタオルを詰めればいいだけ。 段ボール箱、買ったんだけど結局スーツケース (去年ひたちなか用に購入1000円)に詰め込みました。
ところで、ずっと悩んでいたのですがペリカン便の営業所が近くになくて 日本通運オフィシャルの営業所を検索しても隣の市。 集荷に来てもらうにも私が家に帰ってからだと時間が微妙。 刻々と迫る締切日。う〜ん、どうしよう。 最悪場所代払ってヤマト便かなぁ・・・とかもうすら思いましたが am/pmがほぼ全店ペリカン便の取扱店なんですって! それなら近所にあるよ〜! そんなわけで、今日もって行きます。 またひとつ必要な知識を覚えたよ。 (ちなみにひたちなかでは、「スーパーひたち」で席を指定するなら AB側ではなくCD側をとるべし!ということ。 朝はAB側に日差しがサンサンしまっせ!)
しかし、すごい重さだぜ。 問題の雨男の場合もあるので、ゴミ袋で包んでおきます。 まだ1週間前の真夏の荷物ということで、ダイソーで買った たんす用の乾燥剤も入れて有ります。 ファブリーズ(抗菌)も吹いておきました。 開けたらカビが!とかって事態もありえなく無いからさ。
am/pmで出してきました。 そん時レジにいた店員がもーほんとダメでさぁー 宅配便の受付カウンターに荷物を置いた時点でレジに2、3人並んでたんで 終わるの待ってたんですよ。終わったんですよ、そしたらカゴ出して別の作業始めようとすんの。 おいおいシカトかよ。 あんだけでかい荷物をカウンターに置きながら 「すいません、宅配便の送りたいんですけどー」って声かけないと気付いてくれないんだわー。 今回、送り先がちょっと特殊だから、「送り先はペリカンセンターなんですか?」って何度も聞かれ レジではフリーズされ(機械じゃなくて彼女が) 年下のバイト君に「ちょっとーこれ先にすすまないんだけどー」って偉そうに文句をたれ この荷物、ちゃんと会場で受け取れるんでしょうか。。。 私も生粋の埼玉っ子なのでちょっときつめに 「この通りに処理してくれればいいんですけど」とか言っちゃったけどさ。
エーピーでも荷物を出せる事はよーくわかった。 しかし、次回からは集荷しにきてもらうことにした。ほんとにもう。
|