HIT AND RUN
もくじ|←きのう|あした→
〜ひたちなかに行くみおまんへ〜 行きのスーパーひたちは、ネットで座席の予約をしないで みどりの窓口に行って予約しなさい。 その時、A.B側ではなくC.D側を取りなさい。
A,B側だと、朝の日光がサンサンと入って来て早速カーテン閉めて つまんない事になるからね。 あと、まぁこれは大丈夫だと思うけど、もうスーパーひたちとかは 全席禁煙になったから、来年迄の間にスモーカーにならんようにな。
それから、ゴミ袋用にコンビニ袋何枚か持って来なさい。 荷物を雨から守る用のゴミ袋は2〜3枚ありゃいいと思う。
あと、膝丈の短パンは足にも大量に日焼け止め塗る羽目になってあまり良くなかった。 せめてふくらはぎ丈のパンツにした方がいい。
それから、マニキュア塗ってっても、アルコール系ウェットティッシュ使ったり シーブリーズ使うとアルコールでぶよぶよになるから塗らない方がいい。
保冷バッグに保冷剤や氷をギッチリ入れてペットボトルが入れられないという事態はマヌケです。
東横インのジュースの自販機はコンビニよりも安かった。
足ツボシートはかなり良かった。
必要な荷物があるとは思うけど、腰に色々ぶら下げると結構ジャマよ〜。 ライブで前の方に飛び込まないし…と思ってフラフラ歩いてたら DJブースからゴキゲンなナンバー(爆)が流れてくるかもしれないよ。 その時は踊るだろう!?
暑さに負けない体作り。
行列を嫌と思うな、果敢に並べ。
冷えピタを買ったけど家に忘れるな。
仕方が無いから休足時間を首に貼る。悪くない。
アリィーも限界、次はコパトーン。
目薬持っていったのは正解。
アレじゃなくてもEVEは持ってく。 暑いと頭痛がしてくるから、飲むとだいぶラクになる。
リストバンドを正しく装着
〜エゾへ行くみおまんへ〜 来年は飛行機で前日入りしてぇなぁ。
ペリカン便はam/pmでも受け付けてくれるけど対応はよろしくないと思え 余裕を持って集荷に来てもらうべし。
テントがスムーズに建てられる女を目指す。
それでもコートは持っていけ。
捨ててもいいような電気ランタン
サインペンはポッケにin
サインはリストバンドにお願いします。
ウォーターパックは1コで充分
サンダルでそんなに歩かなかった。 1テント1足程度共用サンダルがあればいいんじゃないかな
テントの中の入り口付近に「玄関」と名付けた新聞紙を敷く。
タイムテーブルはセルフで「Z折り」 (屏風のように山折り谷折を繰り返し、縦は3等分してZに折る 何度か広げて癖をつける→Z折りの完成)
テントの外側にも目印をつけておく
小分けパックは漏れないようにする。
ハンガーを持っていく
S字フック・カラビナ等が結構活躍
一度脱いだTシャツ・靴下はもう履く気にならないと思え。
シャトルバスよりタクシーの方が精神的にお得。
元気のいいリストバンドチェック隊のオニイチャン達が来年も見れますように。
飲食物は意外と量が多い。量をチェックしてみんなで分けていろんな種類を食べよう
エゾは旅費・チケ代からおみやげまでひっくるめてなんだかんだで10万はかかる。 節約しようと思えば出来る箇所もあるけど、ここはケチケチしない余裕を準備するのも大事。
|