HIT AND RUN
もくじ←きのうあした→


2005年10月03日(月) 呼人の部屋 Vol.3

先月に続き、今月も行ってきました。呼人の部屋。
事前にまったく発表されてなかった本日のお客様は
バンジーの町田くん。それからオードリー、あとは藪塩(笑)

まず藪塩が登場。
今月も・・・でしたが、そのアレレな感じがまたおかしい。
面白くないけど(あ・・・)
呼人の部屋には無くてはならない存在のような・・・とは
言い切れないところがまた・・・(どっちなんだ)


そして呼人さんが一人でリクエスト大会。
最初はかなり無理なリクエストが多くて
ミスチルの新曲とか(キャンディという曲で、それは無理なので
原田真二のキャンディでもいいか?という上手な切り返しも)
あと面白かったのはサンボマスター!っていうリクエスト。
あれをやれってか。あれを(笑)
というわけで今CMでも流れているサンボマスターの
「あの鐘を鳴らすのはあなた」を。ちゃんとギターを首元に寄せて
弾いてましたよ(サンボマスターだったのはそれだけだ)
あとは、呼人さんの曲とかジュンスカの曲ばっかりだったんだけど
(机の上によくある弾き語り用の歌本がいっぱい置いてあったので
 他のアーティストの曲にも挑戦するのかと思ったんだけどな)
あとタイトルとか覚えてないんですけど、わりとアップテンポな曲で
歌い出したあたりで呼人さんが「拍手!!」とお客さんに言う。
微妙なポイントで巻き起こる拍手。
なんだ、この歌謡ショーみたいな歌いだし後の拍手は!!
でも、その拍手がだんだん手拍子に。
そうか、この人「手拍子!」って言いたかったのか・・・!?
もーそれに気づいたらおかしくってたまらなくてしばらく大ウケ。

そして私もリクエストしたんですよ!「グロリア」を!
この曲がすごい好きなんで。ピアノ弾き語りでフルで聞けました。

続いて、バンジーの町田君。
この日、すごいサングラス(8cmシングルくらいの大きさのまんまるい黒いレンズに
フレームは白いプラスチック)
をしていた町田君。まずはそれに視線が集中。
曰く、流行ってるホワイトバンドに対抗してホワイトメガネという事らしい(嘘だろう)
俺を救ってくれとの意思表示らしい。そうまでされるとほっとけないよ、町田君。
ちなみに、まさみんと「町田君って男盛での名前なんだっけ」という会話をしていました。
まだ引きずるか!男盛を!!(相当お気に入りだったのよ)
「空っ風の政じゃなかったっけ」とふつーに名前が出てくる。
男盛は空っ風の政と、女殺しの鉄と、やけのやん八さんによる前科者バンドです。

いやーこうして聞くと凄いよ。歌に力があって、何とも言えない艶がある。
若草荘の歌とディズニーランドの歌が印象的だった。
ディズニーランドの歌は、渋谷公会堂のGCの時にまだ開いていない緞帳の前で唄ってたんだよな
とにかくじっと聞き入ってしまうのだけれど、たまにサングラスが気になる(笑)
お客さんの盛り上げ方も上手かったなー。

それからオードリー
彼ら、バンドかなにかと思ってました。なんか居そうじゃん。
そしたらお笑いの人でしたが!これにもやられたー
中学生と、チャラチャラした国語教師という設定のコントで
ずっと笑いっぱなしでした。

そして、呼人さんがまた出て来て今度は今日見に来ていたミュージシャンを
ステージに呼ぶという事で、まずはミドリカワ書房。
440に行く前に下北沢で歩いてるの見てるから、出るのかなーとは思ってましたが
案の定。ほんと呼人さんは今ミドリカワなのねー
それからもう一人、ゆずの岩沢厚治!と
この日はなんか見た事のある若者が…と思ってたらそうだ思い出したあれ山岸君だーなんて事があって
そういえば始まる前にちょっと岩ちゃんっぽい人と一緒に入ってったので
もしかしたら来てるんじゃないのーとは思っていましたが。ステージにまで出るとは。

約1年3ヶ月ぶりですよ。
岩ちゃんだけだけど。こんな突然現れてしまっていいのですか?!
1年3ヶ月って言ったら「ゆず一家」のリリースから「ゆずえん」のリリースまでの期間ですよ
(またわかりずらいモノサシを出しやがって)
ミドリカワと岩ちゃんが同じソファーに2人掛けて…!
ミドリカワの飄々とした態度に岩ちゃんがエラいウケていて、敬礼するポーズを
岩ちゃんがしきりにしていました
なんか、不思議な光景です。全く接点が無かった2人なのになー。私的にはすごい事です。
スペ中にスカパラから川上さんと加藤が卒業生として来て、その教室にはスネオがいて
加藤がスネオを指差して素で「(あの人)おもしろい」って笑ってたのと同じ位ダブルでごちそうさまです。

話がそれましたが。
1年3ヶ月振りに見る岩ちゃんを私はやっぱり目で追っていました。
脳内は今目の前に見える映像のライブ中継と、岩ちゃんにまつわる思い出が走馬灯のように
浮かび上がるという2元中継。
ほんと、今迄ライブとかで見て来た色んな岩ちゃんが。あぁ…
ユズモラス@盛岡では岩ちゃんがステージから駆け下りて来て私を連れ出してくれたらいいのに…
とまで思ったり(もはや伝説に残る事件簿である)
とにかく、色んな岩ちゃん(未練ソン…サウナ…3番線…ムーチョ…アイライクユー…ユニクロ)
が浮かんでは消え浮かんでは消え。
ああ岩ちゃん、久しぶりだなぁ。見ないうちに…
…こりゃまたおっさんになったなぁ…(遠い目)※岩ちゃんに麦酒が入ってたからです。きっと

この日はライブでもメインで唄う事はなく、コーラスとハープに徹していました。
しかし、ハープがやっぱり桁違いに上手い。
私は横のカウンターにつけてあるイス席から見てたのですが、そこだと横顔で見えるので
ハープを吸う時、首にグっと力が入って首筋が浮かび上がるんですよ。
それがもー。ね、もおー!って感じ!

最後の方はリクオさんと、元憂歌団の花岡さんをステージ上に呼んで
もーしっちゃかめっちゃかなセッションで幕は下りたのでした。
だってみんなスタンドバイミーとかやるのに歌詞わかんないんだもん(笑)
ナントカ〜ハハ〜みたいな鼻歌ですよ。
まさに打ち上がっちゃってナイトでした。

ラストも、ツアー中の写真や、予約者の名前をスクリーンに流して
(この時点で22時50分。私はかなりギリギリタイム)
約3時間近いライブは終わったのでした。
私が駅まで小走りしたのは言うまでもありません。


ちなみに、前回もそうなんですが呼人の部屋から帰ったあとは
決まってゲストの芸人さんをネットで検索するのが恒例となりつつあります(爆)

そして来月も参戦が決まりましたー


みお |MAILHomePage

My追加