![]() |
東京ドイツ村のイルミネーション - 2012年01月12日(木) こんばんは。 パナソニックの、 「3Dビエラ・3D対応ディーガでパイレーツ・オブ・カリビアンを観よう!キャンペーン」 に当選したらしく、パイレーツ〜の3D専用DVDが本日届いた遊丸です。 新年から幸先いいですねえ。 でも…うちのテレビ、3D対応じゃないんすけど? そもそも、なんでこのキャンペーンに応募したのか、 いつの間に応募したのかも覚えてないという…。 さて、前回の日記に書いた通り、 昨年末、東京ドイツ村にイルミネーションを見に行ってきました。 東京ドイツ村って知ってますか? 千葉県にあるんですよ。 東京ディズニーランドとか新東京国際空港とかと一緒です。 袖ヶ浦市のとーっても辺鄙な場所にあります。 車で入場できるので、車をお持ちの方は便利だと思いますが、 残念ながら車という足を持っていない私たちは、 最寄り駅から送迎バスを利用して行きました。 田舎にあるだけあって、広大な敷地を利用したイルミネーションは一見の価値がありました。
子供たちは大はしゃぎでした。
クリスマスも過ぎたし、ほとんど人もいないだろうと思っていたのですが、 予想に反して賑わってました。 しかし、東京ドイツ村って、どの辺がドイツなの?と首を傾げたくなりました。 みやげ物屋さんでドイツの食べ物なんかを売っている以外は ドイツらしい気配は全く感じられず…。 ドイツ名物のソーセージとビールを大いに飲み食いしてもらおう というコンセプトだったのかもしれませんが、 場所的には車でないとアクセスが不便なところにあるから 行っても運転者はビール飲めないし。 東京でもない、ドイツでもない、不思議な「東京ドイツ村」。 でも、イルミネーションだけは綺麗でしたので、興味のある方は行ってみて下さい。 3月4日までやっているそうです。 →東京ドイツ村HP ...
|
![]() |
Home--七変化 ![]() |