思い立ったが吉日

2014年02月21日(金) 更新の案内


某地方都市から3月末で入札参加資格の有効期限が切れるけど、まだ次年度の
更新手続きをしていないよね。
次回は申請しないの?
もし手続するんだったら今月末までに大至急、申請書を提出してね☆
という内容のFAXが届いた昼下がり。


やばい、1週間しかないっ!!


文面を読んだ途端、顔面蒼白になったのは言うまでもない。



実は更新の手続期間が来ていることは気付いてました。
ただ入札参加申請をしても最近は地元企業を優先する傾向が強いのと、書類作成と
添付書類を準備する手間が面倒くさいなぁと思ってしまって…。
手間暇かけても成果が得られないのなら申請する意味が無くない?とね。
誰かに期限切れを指摘されても追加申請と言う逃げ道もあるし、今回はスルーしようかと
そう思ったわけです(苦笑)


でもね、こうやってわざわざ役所から案内通知が来ると無視するわけにもいかないじゃ
ないですか。
せっかく案内したのにスルーなのねと心証が悪くなってもあれですし。
たぶん役所はそんなの気にしないと思いますけど、なんていうか私自身が後ろめたいと
いうか罪悪感を覚えてしまうと言うか。
平気そうなふりをするけど、根はとっても小心なので(苦笑)
つくづく悪事や悪巧みに向かない性格。


そんなこんなでやっとこさ重い腰をあげて申請書の作成に入ったわけですが、社長の
印鑑が必要な書類や証明書等を考えると今日中に本社に発送しないといけない。
宅配便の収集が来るまでの間、脇目もふらずに一心不乱に要領書と睨めっこしながら
書類を作りましたとも。
何故に今回から書式を変えるんだと呪いの言葉を呟きながら。
ほんと勘弁してよね…と責任転嫁してみる(笑)


やるべき事はさっさとやる。
パソ本体に標語として貼っておこうかしら。


 < 過去  INDEX  未来 >


近江まほ [MAIL]

My追加