![]() |
ヴィヴァ!LAN!! - 2001年10月31日(水) 我が愛しのLibrettoを使い初めて一日。 つかえねぇぞ!(゚Д゚)ゴルァ!! だって、CD-ROMドライブもないし、フロッピーもないし、LANポートもない。 i-linkがあるのがせめてもの救いだが、そんな高価な接続機器はない。 おまけにWindows Meの使いにくさといったら。。 というわけで、とりあえず使えるレベルまで戻すことにします。 まずはソフトをインストール出来なきゃ話にならないので、デスクトップの CD-ROMをLAN経由で共有する事にします。 そのための資材を、ツクモで購入。 PCカードタイプのLANカード……\2287 クロスケーブル(2m)……\420 PCLANカードのドライバをダウンロードし、セットアップ。(問題ない) Me側のLAN設定をウイザードで行う。(全く問題ない) デスクトップ(W98)の設定を行う。(大した問題なし) 接続試験 DVD-ROM,FDD,HDDの共有化完了。 ADSLで接続するために、ソフトをLAN経由でインストール。 あっという間に完了。 (゚д゚)ンマー なんとかソフトがインストール出来るようになりましたよ。 次に使えないMeに逝ってもらい、大好きな2000をインストールしましょう。 メーカーのサイトでドライバ類を発見。 BIOSのアップデートファイルの注意書きを読む。 ※BIOSのアップデートにはUSB接続のFDDをご利用ください。 んなものもってねぇよ。。 (゜Д゜)マズー 2000アップグレードはしばらく延期。林檎計画も延期。 延期続きで不愉快なりません。 ...
|
![]() |
![]() |