![]() |
なんなんだよ? - 2001年12月17日(月) 気がつけば12月も後半。 2001年もあと半分を過ぎちゃってるんですね。 でもね、年越しって言ったってただたんに日が変わって西暦が変わるだけでしょ? なのに大々的に騒ぐこと無いと思うんですよ。 正月だって、タレントに電話かけて生放送中に呼び出したりとか、どっかの遊園地 のプールで水着のお姉ちゃん達が賞金目当てにど派手に水に落ちたりする必要ないと思うんですよ。 正月とは騒がず、おとなしく引きこもるのがベストだと思うのですよ。 だって外は寒いし、初詣に行ってもめっちゃこんでるし、ゲーセン混んでるし 神社の近辺の露天のたこ焼きはまずいし、妙に浮かれたあぼーんな人がたくさん いるし、お年玉もらえへんし どっかの10歳の高校生は高校生になったからと全部断ったそうです。 いいですねぇ、ブルジョアっていうのは。 普通はお年玉で何か買おうと皮算用立てるものじゃないですか。 それを断るんですよ?冗談じゃ無いですよね。 ってかテスト休みを廃止した石原東京都知事と都教育委員会が激しくウザイと 思うのですよ。むしろ逝ってよしと思うんですよね。 今日の夕刊に載ってたんでおそらく知っていると思われるのですが、小田急線の 信号故障(正確には線路の障害?)すごかったですよ。 下北沢から利用しているんですけど、ホームに行くと急行が停まったままホームに 人があふれてるんですよ。もう歩くのすらままならないほど。 何とかかき分けて歩いてるとき、隊長(という人物)に出会いこの異常な混雑の理由 を知ることになります。 もぉー大変ですよ。待てど暮らせど電車は動かない。 電光掲示板もずーっと調整中のまま。 しばらくして、急行が臨時停車で途中駅に停めて調整し始めました。 しかし、私は2駅手前にいる司令を待つことにしたんです。 急行が出た後にすぐに各駅が来たんですけど、まだ待ちます。 駅員さんが遅延証明書を配布してたんで貰います。 しかし司令の乗ってる各駅はまだこない。 寒い中待ってやっと到着。 しかし乗っても徐行だし、駅で時間調整はするし、普段あり得ない光景を見たり。 途中駅で準急待ちをしているときのこと。 「準急 向ヶ丘遊園」 おおっ!!ありえねぇありえねぇ!遊園行きの準急!? 普段見れないものを連続で見れましたよ。 ある意味ラッキーだったのかも 下車駅で降り、遅延証明を貰おうとしたんですけどひどいんです。 私「すいません。遅延証明貰えますか?」 駅「あ、下車駅で貰って下さい。」 私「いや…ここで降りたんですけど。。」 駅「あ、そっか…下り線か…今日は多いな…」 確実に↑の事をボソッと言いましたよ。 かなりまいっているようです。 さらに、司令はあっさり貰うんですけど私は手を出しても貰えない。 後から来た人がさっさと貰うのに、私は貰えない。 なんか微妙に悲しい朝の一コマです。 ...
|
![]() |
![]() |