なんだかな。。...アソウ ケイスケ

 

 

"なんだかな"特別編 その4 - 2002年01月28日(月)

■バイトからの金銭感覚のズレ

バイトしていると、収入って必ず発生しますね。
収入が発生しなければ、それはおかしな話です。
労働の報酬として給与が支払われる。
産業革命以降の当たり前の図式です。

労働者は雇われ、働いた分だけお金を貰う。それだけです。


私も一応、働いてお金を貰います。
バイトをすると言うことは、大抵万単位の収入になると思います。
今までお小遣いの数千円単位から、万単位の収入に変わると人はどうなるでしょう?

大きく2パターンに分けられると思います。

一つは夢や大きな買い物の為に貯めるタイプ
一つは遊びや衝動買いで消えてしまうタイプ

私は最初から後者でした(笑)

最初のお給料は確か…14490円だったかな?
そのときは激しく驚いた物ですよ。大金でしたからね。
そのうち使ったのは、一万ちょっとで、後は貯金したんだったな。

それが、仕事になれると日数を増やすじゃないですか。
だんだん収入も増えて来るんですよ。そうなると普段買うのを躊躇うような物も
買えたりするんですよ。

今の職場に移ってから、さらに私の金銭感覚はズレて行きました。
とにかくバカみたいに働いたら、18万近くまで行ったりして(笑)
今では毎月コンスタントに12万前後と稼げるようになったのですが、恐いです。
私がそんなに稼いで良い物かと。

正直私は有頂天になっていますね。稼げることが自慢みたいな。
ふと覚めたとき、それがどんなに愚かなことか気づくんじゃないでしょうか?

もう普通に戻ろう。私は所詮は普通の学生。フリーターじゃ無いんだから。


ちょっと、っていうか本題とずれましたが。。
このくらいで。



あーあ、文を書くのって難しいな。。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home